有料老人ホームで受けられるリハビリの内容や費用を紹介

高齢になったご家族が有料老人ホームに入居されるとき、リハビリはしてもらえるのだろうかと不安に感じる方もいるのではないでしょうか。介護保険に有料老人ホームでのリハビリの規定はないものの、実際にリハビリを行っている有料老人ホームはたくさんあります。そこでここでは、有料老人ホームで受けられるリハビリとその種類を紹介します。

1.リハビリの目的

リハビリとは、病気やけが、高齢などの理由で心身能力が低下した方に対し、心身機能の維持や向上を目的に行うさまざまな訓練や活動をいいます。リハビリに関わる専門職には次の3職種があります。

  • 理学療法士(PT:Physical Therapist)
    身体に障がいを持つ方に対し、主に基本的動作を行う能力の回復に向けて運動やマッサージなどの物理的手段を用いてリハビリを行う専門職を理学療法士といいます。歩行訓練や筋力トレーニング、関節が動きやすくするためのマッサージ、温熱療法などのリハビリを実施します。
  • 作業療法士(OT:Occupational Therapist)
    食事や排泄、入浴などの日常動作、手芸や園芸、レクリエーションなどの作業を通して、心と身体の両方のリハビリを行う専門職を作業療法士といいます。ご本人が生活しやすい環境となるよう、その方の生活動作を実際に行いながらリハビリを実施します。心理面のケアも実施できるため、精神科や、あらゆる高齢者施設でも活躍しています。
  • 言語聴覚士(ST:Speech-Language-Hearing Therapist)
    コミュニケーションや食べることに障害がある方に対し、リハビリを行う専門職を言語聴覚士といいます。失語症等の言語障害がある方や、声を出すことが難しい方、食事をうまく飲み込めない方のリハビリを行います。

リハビリと聞くと、専用の部屋で、リハビリ専門職から指導を受けて行う専門性の高い訓練を思い浮かべるかもしれません。しかし、リハビリはリハビリ専門職だけが行うでことはありません。高齢者ご自身が自分で行う動作や活動も、ご本人が行いやすいように介護スタッフが声をかけることも、そのすべてがリハビリとなります。なぜなら、リハビリの本来の目的は、その方の持つ身体能力を維持、向上することで自立した生活を送り、生活の質を向上させることだからです。

リハビリに該当する具体的な動作や行為の例は次の通りです。

ご本人が日常的に行うもの

  • 座る・立つ・歩くなどの日常動作
  • 食事や排泄、着替えなどの基本的な動作
  • 掃除や料理などの家事動作
  • 地域活動への参加や家庭内で役割を持つこと

専門職によるもの

  • 理学療法士による歩行訓練やマッサージなど
  • 作業療法士と行うリハ室での家事動作や手芸など
  • 言語聴覚士による言語訓練や嚥下訓練など

介護スタッフによるもの

  • 入浴時に身体を自分で洗ってもらうための声かけやタオルを手渡すこと
  • 車いすをご自身で動かしてもらうために行う声かけや方向の指示

また高齢期のリハビリでは、高齢者に関わる全ての職種がご本人の持つ力を最大限生かし、可能な限り自立した生活を送れるよう支援すること、そしてご本人だけでなくご家族の介護負担も軽減できるようにすることが、大きな目的となります。

2.有料老人ホームで受けられるリハビリ

有料老人ホームでは、どのようなリハビリが受けられるのでしょうか。設備や内容などについて、詳しくみていきましょう。

訓練施設の設備

機能訓練室を持つホームと持たないホームがあり、訓練のための設備もホームによって異なります。多様な筋力トレーニングマシンを有するところもあれば、マッサージベッドと平行棒のみを設置しているところなどあります。

訓練をしてくれる人

有料老人ホームのうち介護付有料老人ホーム(介護付きホーム)は、機能訓練指導員を1名以上配置しなくてはならないと介護保険法で決められています。

機能訓練指導員の資格については明記されていないため、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士のほか、柔道整復師やあん摩マッサージ指圧師が勤務していることもあります。また、機能訓練指導員だけでなく、介護スタッフや看護スタッフなど、高齢者に関わる全ての専門スタッフが互いに協力しながら、訓練を実施しています。

訓練の内容

有料老人ホームでは、リハビリテーション計画に基づいてリハビリの専門スタッフが行うプログラムより、生活場面に合わせた生活リハビリを行うことが一般的です。

具体的には、腕の筋力維持のためにご自身でドライヤーをかける、足の筋力維持や向上のために立ち上がりやすい家具配置にする、生活上の役割を持ってもらうために食卓のテーブル拭きを行うなど、生活の場面で自然に行える動作を活用したリハビリが実施されています。

3.有料老人ホームのリハビリ費用

有料老人ホームにおけるリハビリの費用は、介護サービス料に含まれているため、別途の支払いは必要ありません。ただし、特定施設入居者生活介護の認定を受けた介護付有料老人ホーム(介護付きホーム)の場合は、リハビリテーション計画書に基づくリハビリが実施されると一日に120円の費用が発生します。

また、外部サービス利用型の有料老人ホームで訪問リハビリやデイケア(通所リハビリテーション)などの介護保険サービスを利用した場合は、それぞれのサービス利用料が必要となります。

関連記事

お問い合わせ

お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)