介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 新小平ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

人生100年時代と言いますが…

2024年10月8日

今日もホームだよりをご覧いただき、ありがとうございます。

6日、敬老の日のお話をしましたが、今日はその続き?のお話。
当ホームには今年100歳を迎える方がいらっしゃり、東京都からのお祝いが敬老の日合わせで届きました。
ご家族にお願いして、どんなものか写真に撮らせてもらったのですが、すごく重厚な銀杯が届いたそうです。

人生100年時代と言いますが、実際に100年生きるのがどれほど大変な事か…。人間の記憶は時と共に薄れていくものではありますが、実は、脳にはしっかり記憶は残っていると聞いたことがあります。
ものごころが着いた頃から…と仮定しても、97~98年分の記憶が脳に刻まれているってことです。ましてや、今の高齢者は、「戦争」というとてもとても重く深い記憶も持っていらっしゃいます。
「忘れていかなければ、辛い事・悲しい事が多すぎて精神が耐えられないから記憶が薄れるように出来ている」という説も、ごもっともだと思います。そういう意味では、認知症という病気であれど、「忘れていく」という事が出来るのは、ある意味幸せな事かもしれません。

なんにせよ、100年生きる事って、容易ではありませんよね。
当ホームは90歳以上の方が多く生活されていますが、大概、若い時から大きな病気は無く過ごされていたと聞きます。やはり長生きの秘訣は、日ごろから健康でいらっしゃった賜物なのだな、と日々感じます。そして、若い頃にどれだけ運動をしたりして、心臓や筋肉、骨を育てていたか、という事も大事なのだと思います。
日々、入居者様に接しているからこそ、「今のうちにからアレもコレもやらなければ!!」みたいな焦りを感じてしまう事もしばしばです。
目標にできる先人たちが沢山生活をされている施設というのは、私たち職員にとっても、「人生の見本」を常に学べる場所なので、有難い限りです。

★★近隣ホームのご紹介★★
******************************************************************
【近隣 サービス付き高齢者向け住宅】
・そんぽの家S久米川
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000402

【近隣 介護付き有料老人ホーム】
・そんぽの家 八坂
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000233
・そんぽの家 萩山
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000227
・そんぽの家 小平仲町
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000242
・そんぽの家 東久留米中央
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000277
*******************************************************************

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)