ダイジェストでお届けします!の4日目(折り紙部)
2024年8月6日
いつもホームだよりをご覧いただき、ありがとうございます。
ダイジェスト版でお伝えしている7月のいろんな出来事ですが、今回もダイジェストにするのはもったいないので、1つの内容に特化してお届けします。
前回(3日目)の中で「ダイジェスト版はあと1回」とお伝えしたのですが、全5回になっちゃいますね。
7月の作品としては「???」と思われるかもしれませんが、7月の折り紙部の作品は「桜」です。
まずは、段々と近づいていく写真をご覧ください。
アップにしていった、最小がコレ!
小さな桜を合わせて合わせて、1つの大きな塊にして、その塊を何個も作って、大きな輪になっています。
相変わらず、すごい手間です。
詳しい作り方を見てくと、これがまた、本当にすごい細かいんです。
桜の花弁になる部分は、色違いの折り紙を貼る。では無く、1つ1つ手作業で塗る!
見てください。このペンを握る手。職人が漆塗りでもしているような手つきです。
引き絵の写真も撮ってみましたが、人物をいれたとしても、職人の細やかな手作業を映しました。という写真にしかなりません。
この方、れっきとしたホームの入居者様なのですが、すでに職人のオーラが写真からも出ている勢いです。
桜の原型になるピンクの折り紙を折るのは、また別の入居者様たちです。工場の作業員のように、同じ形のものを大量に作成しています。
職人の手が必要な所と、折り紙部員が出来る作業との分業がしっかりできているようですよ。
それぞれできるレベルに合わせて作業分担を行いながら、全員参加で完成を目指していく。本当に学生時代の部活のようです。
数々の部活を立ち上げてきたつもりですが、この折り紙部に関しては本当に盛んに活動をされていますので、今や当ホームの特徴の一つだと思っています。
完成した時の喜び、作品を見た人からの反応、など、ただただ黙々と一人で折り紙を折るだけでは得られない充実感を感じられているようです。
手先の運動、他入居者様との関わり、暇つぶしという目的の他に、ホームから与えられたお仕事(社会的役割)の側面もある、この折り紙部。
当然メンバーチェンジはありますが、いつまでも当ホームの文化として根付いてほしいと思っています。
★★関連記事★★
******************************************************************
ホーム内もチューリップが咲き乱れています
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000217/message-detail/281127
ホームに春がやってきました Part.2
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000217/message-detail/271527
★★近隣ホームのご紹介★★
******************************************************************
【近隣 サービス付き高齢者向け住宅】
・そんぽの家S久米川
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000402
【近隣 介護付き有料老人ホーム】
・そんぽの家 八坂
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000233
・そんぽの家 萩山
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000227
・そんぽの家 小平仲町
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000242
・そんぽの家 東久留米中央
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000277
*******************************************************************
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる