介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ羽村(はむら)ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

脱水対策は今から!

2019年5月12日

“いつも笑顔で元気ハツラツ ホーム長の近藤千恵です”
ホームだよりをご覧くださり ありがとうございます。

今日は高齢者の脱水と飲水量についてお話ししたいと思います。

高齢者の方は体に水分をため込む力が弱く、脱水状態になりやすいと言われています。
その理由は
①加齢によりもともとの水分量が少なくなっていること。②のどの渇きを感じにくくなり、水分の摂取量が減ってしまうこと。
③トイレに行きたくなるから・・・と水分を控えてしまう。④持病によっては脱水症状との区別がつきにくいため、水分補給を怠ってしまう。
などなどがあります。

飲水量は都度記録に入れて、1日トータルで1000ml以下の方はスタッフが申送り
入居者様には1日最低でも1000ml以上の水分補給ができるように様々な工夫をしています。

冷たい麦茶 あたたかいお茶や白湯
イオン飲料 ジュースなど 好んで召し上がっていただけるように準備をしています。

もちろんホームの中を走り回るスタッフたちにも
脱水にならないように注意喚起をしています。

コップ1杯で200mlになりますので、一口でも1杯でも多く召し上がっていただき
これからの暑い夏を乗り切っていきたいと思います。

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)