在宅サービスSOMPOケア 交野(かたの)居宅介護支援

提供サービス一覧

事業所の日常

高齢者施設について(養護老人ホーム)

2024年4月14日

 こんにちは。SOMPOケア交野の伊藤です。(*^_^*)

今回は、養護老人ホームについて説明していきたいと思います。


③ 養護老人ホーム…
 実は、私も詳しく知りません…。(^-^; 特養と一緒じゃないの?と思いながら調べてみると全くの別物でした…。(>_<)
 養護老人ホームは、生活環境や経済的な理由により、自宅での生活が難しい65歳以上の高齢者のための施設なのだそうです!介護施設という扱いにはならないため、食事や健康管理のサービスは受けることができますが、基本的に介護サービスを受けることはできません。(最近では介護サービスを受けることができる施設もあるようです)
また、入居者が自立した生活ができるようになったら退去となります。

対象 :要介護状態ではなく自立した生活のできる65歳以上で生活保護自給者。
もしくは、低所得などが原因で在宅での生活が困難になるほどの経済状況に置かれている方
費用 :収入に応じて月額利用料が決まります。

メリット :経済的な支援を受けることができる。
      夜間もスタッフが常駐しているため緊急時に対応してもらうことができる。

デメリット:必ずしも入居できるとは限らない。(自治体に申請し、入居を認めてもらう必要がある)

養護老人ホームは、身寄りがいない一人暮らしの高齢者や家族から虐待を受けていた高齢者が入居する施設になります。自治体に認めてもらって初めて入れるので自分の意思で入ることはできない施設です。「安心だから」や「安いから」と安易に考えずに本当に困ったときに入ることができる最後の砦だと思っていただければと思います。
 

質問等ありましたらお気軽にご連絡ください!
それでは、次回またお会いしましょう!(^^)/

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)