住宅型有料老人ホームSOMPOケア ラヴィーレレジデンス青葉台ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
事業所の日常

☆地域の防災訓練に参加してきました☆【青葉台】

2024年3月10日

皆さま、いつも ラヴィーレ レジデンス青葉台 
のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。


先日、みたけ台中学校にて地域での防災訓練が開催されました。
その時の様子をお伝えしたいと思います(=゚ω゚)ノ

SOMPOケアのベストをお借りする事が出来たので初試着(*'▽')

まず初めに避難所での受付を行いました。

そして、体育館の中へ。
とても広く、そしてとっても寒かったです(;´・ω・)・・・。

更衣室・授乳室

中にはライトもあります。(椅子の上の物)

簡易ベッドです。

仕切りがあるのは有難いですね。

その後、
「いざという時にペットと避難できるように」
どのような事が必要なのかという講義を受けました。

はじめに、
ペット同行避難の意義
区内には、1.6万頭の犬が登録されており、
猫や鳥、小動物などを含めるとさらに多くの
ペットが飼育されているとの事で驚きました!!
①犬・猫=3.2万頭
②避難者数=7.834人
③人口=30,4000人
④地域防災拠点数=41拠点
①×②÷③÷④≒平均20頭程度

次に飼い主さんに必要な備えについて

迷子札やマイクロチップ
備蓄物品
健康管理
しつけの必要性について学びました。


人とペットの居住空間を分けるという事で
「ペット同行避難用スターターキットーの組み立て」
につてい学びました!!

2m×2mのアルミ製ポップアップテント
箱の中には、マニュアル・初動カード・ロープ・ブルーシート・
ランタン等の各種機材・筆記用具等が入っております。

皆で力を合わせて組み立てます(=゚ω゚)ノ

最後は炊き出しの試食会(*'▽')
冷えた身体に温かい豚汁が身体に染み渡っていきました♪

今回、初めて地域の防災訓練に参加させていただき
改めて、日頃から何ができるだろう?
災害が起きたら?
避難所が安心できる場になるためには?
私達にできる事はなんだろうと考える機会になりました。

特に、地域の方々との関わり方
「もしも」を支える「いつも」の絆を大切に
地域で顔の見える関係を築いて
声を掛け合える
そんな青葉台になれるように
活動していきたいと思います!!
今後ともよろしくお願いいたします。



介護に関する事、入居のご相談など、
いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。

住宅型有料老人ホーム
ラヴィーレ レジデンス青葉台
ホーム ℡045-508-9190
受付時間 9:00~18:00
ホーム長:齋藤、副ホーム長:長谷川



資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)