そんぽの家S上野毛 建物のご案内 後編
2024年11月5日
こんにちは!
いつもそんぽの家S上野毛のホーム便りにお越し下さり有難うございます。
前編に続き後編も『そんぽの家S上野毛』の中の様子をご覧下さい。
食堂を出るとすぐにあるエレベーターです。これがないと入居者様もヘルパーさんも大変です。
1階エレベーターを出ると入居者様と一緒に作った作品の展示や今月のいきいきクラブの予定などのお知らせが見えてきます。
こちらは2階の廊下の様子。ずらっと並ぶ居室のドア。ここで入居される方々が各々自分の時間を楽しむMyスペースになります。こちらの廊下で歩行練習やリハビリを行っている方も良く目にします。手すりが付いているので安心ですよね。
では、今回のメインイベント!
今回は現在空室になっている205号室にお邪魔させて頂きました。
インターホンを鳴らし扉を開けるとこんな様子。玄関にはシューズボックス、靴の脱ぎ履きに助かる折り畳み式の座椅子。玄関先で躓かない様にバリアフリーになっています。続いて洗濯機置き場・浴室・キッチン・トイレ・冷蔵庫置き場・洗面台という配置になっています(居室により順番が異なる事はあります)。
まず浴室です。ユニットバスになっており洗い場に椅子をおいても大丈夫なスペースがあります。手すりも所々に備え付けられているので浴槽跨ぎも安心です。
次にお手洗い。こちらも入口がバリアフリー・扉が広いので車イスでの出入りも余裕があり使いやすくなっております。
トイレをでると向かえには洗面台。隣は冷蔵庫置き場・キッチンがあります。IHコンロもあるので簡単な調理が楽しめます。
最後にリビングの様子です。
この205号室は南西向きで日当たりも良く冬は最低限の暖房でも快適に過ごせるお部屋になっております。次はリビング中からの様子です。
リビングにはクローゼットもあります。インターホンでエントランスからの呼び出しに対応する事もできます。
こんな様子の『そんぽの家S上野毛』です。
写真ではなかなか伝えきれない事もございます。ご興味を持っていただけたら一度お時間がある時に見学にお越しください。スタッフ一同お待ちしております。
***********************************
閑静な住宅街の中にあり、近くにスーパーや商店街がある、
とても住みやすい住環境にあります。
東急大井町線上野毛駅、東急田園都市線用賀駅が徒歩圏内で、恵比寿駅からバスで
最寄りのバス停まで1本でお越しになれます。
東京都世田谷区中町5-35-7 そんぽの家S上野毛
電話:03-5752-2121
その他世田谷区のホーム
そんぽの家S上野毛駅前、そんぽの家S成城西、そんぽの家S烏山、コーシャハイム千歳烏山
そんぽの家成城南、そんぽの家砧南、そんぽの家経堂、
ラヴィーレ駒沢公園、ラヴィーレ二子玉川、ラヴィーレ成城南、ラヴィーレ世田谷船橋
SOMPOケアラヴィーレレジデンス用賀、SOMPOケアラヴィーレレジデンス世田谷千歳台
*****************************
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる