サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S多摩川ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

そんぽの家S多摩川 副ホーム長の介護コラム 福祉用具編①

2024年8月15日

こんにちは!
そんぽの家S多摩川の副ホーム長の御代川と申します。

今日は福祉用具についてお伝えしたいと思います。

高齢になるにつれて、筋力の低下や膝の痛み、バランス感覚が悪くなり歩くのが難しくなってしまった…。

しかし、歩行が出来なくなると日常生活の質が著しく低下します。

トイレまでの移動、食事の席までの移動、お風呂までの移動、お買い物をするための移動。

これら全ては歩行することで、問題なく行えますが、歩けなくなってしまった場合はこの全てに「移動介助」が必要になります。

なので、ご自身で安全に移動することができるための、移動手段を確保することが重要です。

★杖
ひとことで杖と言っても、様々な種類があります。
一本杖から三点杖、四点杖など、その方に合った杖を選ぶのが大切です。
自分自身に合った杖を使用することで安定した歩行が可能になりますが、適当な杖を選んでしまうと余計に疲れてしまったり、予期せぬ事故の原因となってしまうので注意が必要です。

★介護シューズ
スリッパや靴下で室内を歩いているけど、滑って転んでしまわないか心配…。
そんな方には介護シューズがおすすめです。
布製なので軽くて履きやすく、通気性も良し!
さらに靴底はゴム製なので滑りにくく、転倒予防にもなります。
こちらはネットでも購入できますが、福祉用具の方が来てサイズの確認と調整をして購入してもらうのが安心です。

本日はここまでにして、また次回に歩行器と車椅子についてお伝えしたいと思います。

第1回目はこちら
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000317/message-detail/284428

そんぽの家S多摩川では、介護相談も随時受けていますので、なんらかの障害で普通の日常生活が難しい…困っているという方は、ぜひ相談をしにお越しいただければと思います。

そんぽの家S多摩川 
副ホーム長 御代川

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)