介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ泉パークタウン朝日ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

本日のご様子

2024年11月12日

今日の14時のアクティビティは東京都の増上寺の旅介でした!
徳川将軍家との深いゆかりを持つ増上寺は、江戸時代、日本有数の
大寺院へと発展しました。
開山から六百年。江戸時代の隆盛から一転、激動の近世を生き抜き、
現在に至るまでの増上寺の歴史を一緒に学びました!

まずは三解脱門(さんげだつもん)

東日本最大級を誇るこの門は、当山の中門にあたります。
煩悩から解脱した覚りを開くための三種の修行「空門」
「無相門」「無願門」の三門を三解脱門といい、またこれを
通称「三門」ともいいます。

次は鐘楼堂(しょうろうどう)

1633年の建立ですが、現在の鐘楼堂は戦後に再建された
ものです。鐘楼堂に収められている大梵鐘は、1673年に
あまりの大きさに7回の鋳造を経て完成し(東日本で最大級)、
江戸三大名鐘の一つに数えられています。

最後は大殿(だいでん)

1974年、大本山の念仏の根本道場として、
あらゆる儀式法要が行えるよう斬新な設計と意匠で、戦災に遭い焼失した本堂が再建されました。
首都圏では最大級の御堂で、石段を登りつめた二階に本堂、三階に道場、一階に檀信徒控室、地下に増上寺宝物展示室があります。

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)