介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ豊中ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
事業所の日常

【ラヴィーレ豊中 日常日記 20220814】

2022年8月14日

こんにちは。
ラヴィーレ豊中 事務所です。


今日は『ラヴィーレ豊中の秘密』と題しまして
工夫されている点のご紹介をさせていただきます~☆


今回は『扉』の秘密に迫ってみます◇


扉は、私たちの生活の中で身近かなものだと思います。
全く関わりが無い方はいないんじゃないか
と思うくらい身近かなものだと思います。


扉は、建物や部屋などの入口などにつけられ、
開口部を閉じたり、外部と遮断する機能をもつ
ものになります。


日本の縄文・弥生時代の建物には、明確なドアというより
藁などで簾の様なものがあったり、開いたままだった様な
記憶があります。


世界では、ポンペイの遺跡に、アウグストゥスの時代のものと見られる
大理石製のドアが残されており、
また、遺物としては、イスタンブールの博物館に
古代ギリシア2世紀の墓から出土したドアが保存されている模様。



そんな『扉』ですが、
ラヴィーレ豊中では、どの様『扉』があるのでしょうか。

またどんな工夫点がなされているか、お話したいと思います☆


ラヴィーレ豊中では、使用している色彩の濃淡で
<そこにある>という認知がしやすい仕掛けが
なされています。


例えば、ご入居者様の居室ドア ↓



エレベーターの扉  ↓

壁と扉の色に濃淡があり、壁とは違うんだ。という仕掛けになっています。


そのほかにも、
ご入居者様や、来訪の高齢者の方、認知症をお持ちの方などが
ご利用される扉と、職員等が使用する扉では、
色彩の濃淡が異なる仕掛けになっております。


例えば、職員等しか利用しないであろう扉は…


リネン室・倉庫の扉 ↓



倉庫の扉 ↓



階段室・消火ポンプ室の扉 ↓



各種配線の扉 ↓

この様に壁の色と似た色に設定されていて
認知しにくい仕掛けになっています。



ご入居者様等がご利用の扉と、職員等が利用の扉が
隣り合わせになっている箇所では、
濃淡の差がはっきりしており、
ご入居者様等がご利用される扉は壁の色と異なり薄い淡い色、
職員等の扉の方が、壁等の色彩と酷似した色が採用されています。


浴室の扉(ご入居者様が利用) ↓↓


洗濯室の扉(職員等が利用) ↓↓



浴室と洗濯室の扉、色の濃淡扉の差 ↓↓


はっきりと、濃淡の差があるのが確認いただけると思います。



トイレ(ご入居者様がご利用)と洗浄室(職員等が利用)の扉 ↓↓

こちらも、はっきりと差があります。



変わりまして、隣り合う扉、どちらもご入居者様が
ご利用される可能性がある場合は…


トイレと相談室の扉 ↓↓



この様に、扉自体は壁と異なって、薄い淡い色に設定されていますが
隣り合う「相談室」と「トイレ」とは、違いが分かるような
デザインになっています。



最後は、1Fの特浴・中間浴前の廊下。
こちらは、職員等専属の職員休憩室や、洗濯室、倉庫があり
ご入居者様がご利用される、浴室・健康管理室もあるため
その差がはっきりとわかっていただけると思います。

お分かりいただけますでしょうか。

それぞれに〇とつけて見て見ますと…

赤〇が職員等が利用する扉
緑〇がご入居者様がご利用になる扉



濃淡がはっきりしていますよね。

この様に、ラヴィーレ豊中では(高齢者の方にご利用いただく建物では)
装飾、色彩、配置、1つ1つ、計算されて設定されている様です。


何気なく、出勤して勤務していたり、何気なく過ごしていたら
気づかないような仕掛けや仕組みが沢山ある様です!



また『ラヴィーレ豊中の秘密』についてお届け出来たらと思います♪


お問い合わせ

お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)