介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 武蔵村山ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

認知症講座を2月を目途に開催します。

2020年11月20日

そんぽの家 武蔵村山は、介護付き有料老人ホームです。

認知症患う方の介護をしているご家族様が休息をとれるための「認知症カフェ」を準備しています。

コロナがあって、特定の施設や団体が実施している催しのほとんどが休止・中止となりました。

母体となる施設・団体を守るためには仕方ありませんが、カフェを楽しみにしているご本人・頼りにしているご家族様に負担がかかります。

その為、ボランティアを中心とした「世話人」を構成して運営する事を考えています。

仙台オレンジドアなど、世話人が複数名で運営している例は幾つもあります。

ただ、認知症については物忘れと言った中心症状(必ず起きる症状)よりも無断外出や不潔行為などのBPSD(不安などの心理状態によって引き起こされる症状)がマスコミなどで多く取り上げられています。

BPSDは必ず起きるものではありません。

多くの場合、できる事とできない事の波はありますが穏やかに生活されています。

変化に弱い面があるのでちょっとした事で興奮したり不安になってしまいます。

認知症は病名ではなく症状の総称です。

そんな症状があるときにどうしたら良いかやそんな症状が起きないようにどんな工夫があるかなどを中心とした認知症講座を開催します。

ホームページ内で紹介している「あんなこんな」も周辺症状が起きないようにする方法として成功した例を紹介しています。

例えば、食事の場面で、普通に出てくると食事をとる事が難しい方がいらっしゃるとします。

何かがきっかけで食べる事ができなくなっています。

その方には「お皿がたくさんあってどうしたら良いかわからない→ワンプレートで」なのか
「食べるものが一度に出てきてどうしたら良いかわからない→一皿ずつコース料理の様に」が良いのか
「食堂の話し声が気になってどうしたら良いかわからない→食事席を離れた場所にして静かに食べられるように」が良いのか
といった「困っている事」をハッキリさせて対策をとる方法があります。

SOMPOケア株式会社では「HECT」と称しているアプローチから派生したものが「あんなこんな」になります。

そういった、「認知症とは?」という事ではなく「こんな時にはどうしたら」的な認知症講座としたいと考えています。

資料のダウンロード

お問い合わせ

お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)