感染症って①
2020年5月19日
コロナウイルスにより、全世界が「感染症」に対して、多くの関心が注がれていると思います。
そもそも「感染症とは?」と聞かれたときに「なんが原因なんだろう?」「細菌とウイルスは何が違うの?」「どんな病気があるの?」と疑問が浮かび上がってきます。
私たちホームで働くスタッフも、施設研修や自己学習を通じて、感染症の対策や基礎的な知識を身に付ける必要が常日頃あると実感しています。
一般的に感染症とは「細菌」「ウイルス」などが体に入り、何らかの形で増殖することによって起きる病気です。
感染症には一般的によく知られている「風邪」や「インフルエンザ」など比較的軽症なものから「肝炎」「結核」「敗血症」など症状の重いものまでさまざまな種類があります。
「細菌」と「ウイルス」は同じく感染症を引き起こす「病原体」として一括りで捉えられがちですが、実は全く異なる構造を持っています。
この違いを正しく理解する事も大切なのかもしれません。
そもそも「細菌」と「ウイルス」の違いについてですが…
先に記載した通り、「感染症」とは、<病原体(=病気を起こす小さな生物)>が体に侵入して、症状が出る病気のことをいいます。
病原体は大きさや構造によって(細菌)(ウイルス)(真菌)(寄生虫)などに分類されます。
そしてこれらの病原体が体に侵入しても、症状が(現れる場合)と(現れない場合)とがあります。
感染症となるかどうかは、病原体の(感染力)と体の(抵抗力)とのバランスで決まるようです。
病原体自体にも、とても強力な感染力を持つものから、個体から個体への、比較的感染力の限定されているものまで様々な種類が存在しています。
そして、感染症が発生した際には、今テレビでも報道のある通り「感染経路」を確認します。
感染経路を把握できれば、「感染リスク」に対して対策を打つ事ができます。
しかし感染経路を確認できなければ、感染症に対して対策をとる事が困難になります。
結果として感染経路が不明な地点から、感染経路不明の感染者が増えてきます。
この感染経路不明から感染が増える事で爆発的な感染拡大が発生すること危惧しているため、コロナウイルスでも日々この感染経路を確認する作業をしています。
(以下は感染症流行状態となります)
endemic エンデミック(地域流行)
特定の人々や特定の地域において、「regularly (ある程度の割合、ポツポツと)」見られる状態。
地域的に狭い範囲に限定されいて患者数も比較的少ない。
感染症の拡大するスピードも比較的遅い状態。
「流行」以前の段階。
epidemic エピデミック(流行)
特定のコミュニティ内で、特定の一時期、感染症が広がること。
特に突発的に規模が拡大し、集団で発生することを「アウトブレイク(outbreak)」と呼ぶ。
オーバーシュートは、アウトブレイクの状態を示している言葉と理解して頂ければとわかりやすいかと思います。もともとは行き過ぎたとか、予想以上になどの意味を持ち合わせています。
pandemic パンデミック(汎発流行)
(さらに流行の規模が大きくなり)国中や世界中で、感染症が流行すること。
世界流行、世界的流行と呼ばれる状態。
これまでに人類にパンデミックを起こした感染症としては
天然痘、インフルエンザ、AIDSなどのウイルス感染症、ペスト、梅毒、コレラ、結核、発疹チフスなどの細菌感染症、原虫感染症であるマラリアなどがあります。
②に続きます。
今後ともそんぽの家成城南をよろしくお願いいたします。
有料老人ホーム
SOMPOケア そんぽの家成城南
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる