介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 成城南ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

細菌とはなんでしょう?①

2020年5月19日

「細菌とは?」

感染症で少しお話しが出てきましたが、そもそも「細菌」とはどのようなものなのでしょうか?

細菌自体は目で見ることはできない小さな「生物」です。

一つの細胞しかないので「単細胞生物」と呼ばれます。
昔学校で生物の時間に教えて頂いた事を思い出しました。
細菌は栄養源さえあれば、自分と同じ細菌を複製して増えていくことができます。

細胞を持ち、エネルギー生産をする「生物」である細菌は下記3つの理由から「生物」であるといえます。
・細胞を持つ
・栄養を摂取し、そこからエネルギーを生産している
・細胞分裂を繰り返すことによって生存・増殖もおこなっている

細胞とは生物を形成する基本単位となるもので、私たち人間を含めたすべての生物が細胞によって構成されています。
単細胞生物を除いたすべての生物は複数の細胞によって成り立っており、複数の細胞は基本的には細胞膜や細胞壁によって1つ1つが区切られています。
細菌はウイルスより大きく、光学顕微鏡によって観察することができます。
細菌は原核生物、動植物は真核生物と定義されています。

細菌の細胞は、人間を含めた動物・植物の細胞とは大きく異なります。
細菌でも動植物でも遺伝情報はDNAという物質の構造に記録されていますが、動植物ではこのDNAがタンパク質に巻き付いて染色体という構造を作り、その染色体が核という部分に収まっています。

核を持つ細胞でできている生物を「真核生物」といいます。
一方で細菌の細胞には核がなく、DNAがその他の物質とともに細胞膜内をただよっています。
このような細胞を持つ生物のことを「原核生物」といいます。

また、細菌の細胞の多くは植物と同じように細胞膜・細胞壁によって区切られていますが、マイコプラズマなどの一部の細菌では、例外的に細胞壁のないものもあります。

DNA……生物の遺伝情報を引き継ぐ役目を持つ生体物質。4種類の核酸という物質が決まった配列で並ぶことで、文字で書かれた文章のように遺伝情報を記録している。

今後ともそんぽの家成城南をよろしくお願いいたします。

有料老人ホーム 
SOMPOケア そんぽの家成城南


資料のダウンロード

お問い合わせ

お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)