介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 成城南ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

認知症って②

2020年3月7日

①で記載させて頂いた通り、「ケアスタッフ」は(専門職)なので、研修や勉強会などでも疾患について勉強をする機会が多々あります。
見学やご入居して頂いた際にご質問を頂く、「認知症」について書かせて頂きたいと思います。一般的なお話しではありますが、少しお付き合い頂ければと思います。

認知症には現在「4つ診断名」がつけられますが、この中には皆様もお聞きになった事がある名前もあると思います。
「アルツハイマー型認知症」
「レビー小体型認知症」
「前頭側頭型認知症」
「脳血管性認知症」となります。
この4つの認知症が「四大認知症」と呼ばれています。

その他にも認知機能障害の症状を呈するご病気としては
「甲状腺機能低下症」「慢性硬膜下血腫」「正常圧水頭症」「脳腫瘍」などがあります。
また環境の変化など、ご入院された際に発生する「せん妄」もあります。(脱水状態に陥った際にも認知症に間違われやすいせん妄症状が出現致します)
また、交通事故など、頭部へ受傷された後に出現する「高次脳機能障害」などがあります。(こちらは認知症ではございませんが、認知機能に障害が発生する事から認知症に間違われる事があります)

こちらに記載させて頂きました、甲状腺機能低下症、慢性硬膜下血腫、正常圧水頭症、脳腫瘍などは病院を受診して頂き、専門医による治療を受けて頂ければ、治りますので認知機能障害の症状を呈している状態だと判断されます。

これまで私が担当をさせて頂きました入居者様の中には、ご自宅で転ばれた後にご入居をして頂き、それから半年後に「何か調子おかしい」「最近、頭がぼーっとする」とお話しされて、病院受診を一緒にした際「慢性硬膜下血種」が発見され、手術をして完治された方がいらっしゃいます。
慢性硬膜下血種は、急性硬膜下血種、外傷性脳出血、クモ膜下出血など異なり、急激な脳血管からの出血ではなく、ジワジワと少量の出血が継続し、半年後に症状が出現するので確かにわかりにくくはあります。
病院受診をした際に、説明書を渡されるのもその為だと思われます。

認知症自体は「慢性の進行疾患」であるという認識ですが、その中でも、アルツハイマー型認知症は認知症の6割~7割を占めております。
その他にも薬剤性、アルコール性、感染症(HIV、梅毒など)、若年性認知症、難聴などの感覚器官の能力低下が原因になる場合などもあります。

(③へ続きます)

今後ともそんぽの成城南をよろしくお願い致します。




資料のダウンロード

お問い合わせ

お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)