介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 浜松ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

万博旅行☆彡②~25年後の自分に対面!他~

2025年5月2日

皆さま、こんにちは♩

ご利用者様との万博旅行、後半のご紹介をさせていただきます!
前半はひとつ前のホームだよりをご覧ください。☟
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000164/message-detail/370512


★大阪ヘルスケアパビリオン
テーマは「REBORN」。

今回一番楽しみにされていた、
25年後の自分に会えるパビリオンです!

まずは今の健康データを測定します。
「体測定ポッド」という機器に入って、「髪」や「肌」、「心血管」などの7項目を、
6分ほどで測定してくれます。

A様のカラダ測定年齢は、56歳!お若い…!健康…!
私は実年齢のままでした。

その結果を踏まえた次のブースではいよいよ、25年後のミライの自分と対面です。
25年後は99歳になるA様、無事ピンピンしておりました(^^)
ご本人様は「髪が真っ白~」と笑っておられました。

すでに満足ですが、リボーン体験はここからです。
次の「ミライのヘルスケア」というブースでは、
25年後の自分をもっと元気にするための様々な
アクティビティが用意されています。

例えばセブンイレブンのブースでは、
なりたい自分を入力すると、
自販機から自分に必要な栄養素に合わせたサプリが出てきたり!

タイムスリップして未来を良いものにする親子のアニメを鑑賞し、
今の自分にできることを考えさせられたりしました。
A様、このアニメがお好きだったそうです♪

他にもVR体験やゲームなど様々ございました!

そうしてリボーン体験を終えると、25年後の私たちが、先ほどよりも健康になって現れます☆
映像の中で、アクロバティックなダンスを披露する99歳のミライのA様、素敵でしたね。
ちゃんと自分に見えてきて少し照れました。
とっても見ごたえのある素晴らしいパビリオンでした…!!

★大屋根リング
大満喫した大阪パビリオンのあとは、
本万博の象徴である、大屋根リングに登りました。

一周2㎞もあるそうですね!

この屋根から見下ろして面白そう!と向かったのが、

★サウジアラビアパビリオン です。

テーマは「よりよい未来のために、一緒に」。
独自の文化、価値観を、未来を持続させるための探求を見ることができます。

3Dプリンターでサンゴ礁を再生させる技術の展示が印象に残っています。

独特な世界観が素敵で、たくさん写真撮っていただきました♡

羨ましくて私も♡

★河童ラーメン
夕食は魚介だしのラーメンと餃子を!
A様、ご友人との月に一度の外食でもラーメンを召し上がるほどラーメンがお好きだそうで、
こちらもとても楽しみにされていました。

今日イチの笑顔かもしれません^_^

そして最後に滑り込んだのが、
★イタリアパビリオン
テーマは「芸術は声明を再生する」。

最初のブースの大きなスクリーンで映像を見終えると、そのスクリーンが開かれて、
新たな展示室が出現しました。
中心には、ローマ時代の文化遺産、ファルネーゼのアトラス像の展示が堂々と
構えておりました。

他にも、2026年オリンピックの聖火があったり、ダヴィンチの原画があったり、
屋上庭園があったりと、こちらも見ごたえ抜群でした。

こうして、帰り際は少し雨に降られつつも、無事怪我無く一日を終えられました。
万博滞在時間はなんと10時間、ホテルに着いたのは22時前でした。
詰め込みまくり、大充実な一日でした♩


そして二日目は、ゆっくり起床。

大阪の街はミャクミャクで溢れており、余韻に浸りながら帰路へ。

新幹線の前に、大阪最後の食事へ。
「大阪は粉もんだら~」とおっしゃるA様と、お好み焼きをいただきました♩
味濃くおいしかったです!いい笑顔!

昼食を終え、いよいよ帰路へ着きました。

帰りの新幹線でご家族様に写真を送れて嬉しそうにされる様子や、
浜松でホーム長にお土産話を勢いよくされるお姿を見られ、私もとてもうれしかったです。


改めまして、A様、A様のご家族様、この度はご協力くださり、本当にありがとうございました。

貴重な時間をご一緒出来て幸せです。

ミライのA様が、リボーン体験でみたような元気なお姿でいられるよう、
これからも職員一同支えてまいります。

いつまでも笑顔でいてください♡

本日も最後までご覧いただきまして
ありがとうございました!
次回の投稿もお楽しみに!

そんぽの家浜松
介護職員 髙原


資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)