万博旅行へ行ってきました!☆彡①
2025年5月1日
皆さま、こんにちは♩
先日、入居者様からの「万博へ行きたい」という要望を叶えるべく、
プライベートサービスを活用して、
一泊二日の大阪・関西万博旅行に行ってまいりました!
その様子を紹介させていただきます。
準備は2月ごろから始まりました。
ホテルを決めたり、会場で観たいもの・食べたいものを話したりと、
自然と関わる機会が増えていき、
「ネガティブなニュースは準備してる方に失礼よね」
なんて話せるまでになりました♩
そして当日。
一日目に万博へ行く予定のため、早朝に浜松を出発。
行きの移動では、楽しみと緊張が混じる私に、
たくさん話題をくださり、緊張が解けていきました。
最近ギフトされたという今日の帽子のお話をされたり、
私たちのリングがお揃いで(私のは安物ですが)はしゃいだりしました。
バスなど乗り継ぎ、無事万博に到着!
車いすをレンタルし、万博散策スタートです°˖✧
全部で6つのパビリオンを回ることができました!
まず前半の3つを紹介させていただきますね。
★フィリピンパビリオン
テーマは「自然、文化、共同体~より良い未来をともに織りなす」。
入口も内観も、地域ごとに多様な手法で、地域の伝統や自然を表現した、
美しいタペストリーで溢れていました。
他にも、自分の動きに合わせて人形が踊るスクリーンや、
好きなテーマを選んで、生成AI写真が撮れるスクリーンもございました。
今回はお花が好きということで、お花を選択。
かわいらしいです。私たちのお気に入りパビリオンになりました。
★フランスパビリオン
テーマは「愛の讃歌」。
日本とのコラボが満載だったのが印象的でした。
ルイヴィトンからは、日本の建築家・重松象平氏とのコラボによる、
ものづくりの過程を紹介する展示や、
真鍋大度氏とのコラボによる、
地球をイメージした球体が自然を映し出す展示など。
ディオールからは、高木由利子氏・吉岡徳仁氏とコラボした、
職人技の光る衣装展示など。
特に印象的だったのは、こちらのお部屋で、
フランスと日本の遺産の共通項を示し、
見る人に遺産を守っていくことを訴えかける展示だそうです。
(見づらいのですが)例えば世界遺産の、モンサンミッシェル修道院と
広島の厳島神社という「巨大な潮の満ち引き」を
共通してもつ遺産が結ばれていました。
フランスから日本への愛の讃歌、とっても素敵でした…!!
★空飛ぶクルマステーション
飛行日ではなかったのが残念でしたが、見学することができました。
近い将来個人向けに普及するなんて、今は想像がつきませんね。。
後半は次のホームだよりで紹介させていただきます!
本日も最後までご覧いただきまして
ありがとうございました!
次回の投稿もお楽しみに!
そんぽの家浜松
介護職員 髙原
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる