介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ六甲ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

我々は絶対に諦めない!!

2024年7月20日

皆さま、こんにちは。

本日はスタッフたちの移乗介助訓練の様子をお届けしたいと思います。


今回、なぜこのような訓練を行っているかというと

スタッフ2名で介助を実施していますが、ご本人様の体格ががっちりされており、

体重もあります。

そして車いすが特注品のため、ベッドと車いすの間に

どうしても隙間ができてしまい、従来通りの移乗動作では、

スタッフの腰への負担が大きく、またご本人様の負担にもなっているからです。


何としてでも、この課題を解決したい!!!


この課題を解決するために、本社のサポートも受けつつ、

いざ訓練開始です!!

準備する福祉用具は以下の2つです。

①スライディングシート(ピンク色のシートです)
 ご本人様の身体の下にシートを敷いて滑らせることで、少しのカで簡単に身体の移動ができる優れモノ。

②スライディングボード
 移乗用のボードで、座ったまま移乗ができるようにボード上が滑りやすくなっています。

まず、ベッドの高さを車いすの座面より少し高めに設定します。

そしてご本人様のお尻の下にスライディングボード設置して、

ベッドと車いすの間の隙間をカバーします。

次にお尻とスライディングボードの間にスライディングシートを敷きます!


この状態で車いすのほうに引いていくと・・・

ハッイィィ!!

まったく力を入れることなく、滑らかに車いすの移乗が可能となりました!!


次は車いすからベッドにもどる場合です。

さきほどと同じ要領ですが、

ベッドの高さは車いすの座面より少し低く設定します。

それから福祉用具をセットしていきます♪♪


とりゃぁぁぁ~!!

滑り台を滑るがごとく、まったく力がいりません!!


このように介護サービスを提供する全スタッフが

ご本人様にも安心していただけるよう、全力で訓練中でございます~!!

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)