味わい紀行~石川県~
2021年3月23日
毎月のお楽しみの一つ、味わい紀行。
郷土の逸品を味わっていただくメニューです♪
今月は、石川県!
~お品書き~
ブリの幽庵焼き
日本海の冬の魚、ブリにゆずの香りを纏わせました。蕗煮をそえて、春らしく♪
鴨の治部煮
「治部」という名前は「じぶじぶと煮る」ことからついたとか。脂ののった鴨肉を味わい深く、炊き上げた逸品です(^^)
赤巻き
北率名物の紅白の巻き状のかまぼこです。渦巻き模様が美しく、縁起もよさそうです!
黒豆おこわ
法事や建前の引き出物として送る習わしがあるおこわ。黒豆とおこわのもっちりとした食感をお楽しみください☆
めった汁
さつま芋の入った、ほんのり甘い具沢山豚汁!丼でいただきたくなるひと椀です!
抹茶の葛練り
お茶とお菓子でも名高い石川県。金沢の茶屋街をイメージしました。落ち着きのある色味とほどよい抹茶の苦みを、お楽しみください♪
「いかがですか?」
「うん、おいしいよ」
「よかったです!ごゆっくり、どうぞ!
「蕗、本物?」
「本物です♪」
「いやぁ、あんまり立派だから、作り物かとおもっちゃったよ(^^)」
「本当ですよね!しっかりとした太さがありますものね!」
目でも楽しめる驚きがあると、うれしいです♪
「いかがですか?」
「ぜんぶ、おいしいね!いろんな料理があるんだねぇ」
「知らない郷土料理がたくさんありますよね!毎月、チェックしてください♪」
「そうだね(^^)」
「お口に合いますか?」
「はい、いただいています。お魚もお肉もおいしいよ!」
「よかったです!ごゆっくりどうぞ!」
「いかがですか?」
「おいしいです!郷土料理がいただけるなんて、楽しいですね!」
「楽しんでいただけて、うれしいです!来月は何県か、楽しみにしていてください♪」
「本当!何県かしらね!」
おいしいの中には初めての味、懐かしい味…。
47都道府県の味を味わいながら、思い出を振り返っていただける機会があれば、うれしいです(^^)
来月の味わい紀行、お楽しみに!!
〒175‒0085 東京都板橋区大門7-5
都営三田線「新高島平」駅 徒歩14分
介護付きホーム(介護付き有料老人ホーム)
SOMPOケア ラヴィーレ赤塚公園
ホーム長 田口 浩司
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる