介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ坂戸ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

暦・論語

2023年1月16日

本日の十干十二支は、甲戌(きのえ いぬ)
六曜は赤口、旧暦の12月25日
24節気は小寒、72候は雉始雊(きじ はじめて なく) 第69候 

今年4月には統一地方選挙が行われますが
有権者は、選挙カーの情報をほとんど参考にしていないとの調査結果が出たそうです
そんな話題から衆議院解散はあるのかという話に
世論調査によると、5割以上の人が年内に衆議院解散を希望するという結果があるそう
1回の選挙にかかる費用は約600億円と言われています
支持率の良い時に解散の話が出てきますが
参議院のように任期まで務めることはできないのでしょうか
解散選挙するだけでもかなりの支出です
防衛費の増大、年金・医療・介護・少子化対策等の社会保障費のひっ迫
今以上の支出は必須であることは明らかなだけに、考えて欲しいと誰もが願うのでは
赤字国債が増大することは、先々に不安を残すということ
現在の国家予算の使い方は、決して賢い使い方ではない気がします
またエネルギー問題の話題も出て、原発は反対だと
朝から少々重い話題になってしまいましたが、気を取り直して・・・

本日の章句
弟子が欲を出さず、自身の向上のため学び続けようとする姿勢に
師である孔子は悦ぶという内容
孔子が特にかわいがっていた「顔淵」にも似た弟子です
社会にあっては、黒か白かはっきりさせようと思うと
なかなかうまく回りません
だから孔子は政治の道をあきらめ、流浪の旅に出たわけですが
その度があったからこそ生まれた「論語」
2500年経った今でも、廃れることなく学ばれている
「論語」を学ぶのではなく、「論語」に学ぶ
そして歴史を学ぶのではなく、歴史に学びましょうと・・・

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)