瀬戸屋敷を再訪し、江戸時代のモダンアートを愉しむ
2025年2月28日
いつもホームだよりをご覧いただきありがとうございます。
今回のホームだよりは、昨年に続きご入居者さまと開成町にある築300年前の古民家「瀬戸屋敷」で行われたひなまつりを見学しましたので、その様子をお届けします。
今年は開成町町制施行70周年と瀬戸屋敷ひなまつり20周年が重なる特別な年になるそうです。
毎年、開成町婦人会のみなさまが中心となって準備されており、自宅で雛人形を飾る風習が少なくなっている今日ですが、今年も屋敷内は豪華絢爛な飾り付けで彩られていました!
地元の蔵から発見された300年前の「享保雛」や瀬戸屋敷収蔵の雛人形の数々、婦人会のみなさまが一つひとつ丁寧に作り上げた「つるし雛」8000個以上が展示されており、高さ2.4mの「大つるし雛」は今年も圧巻でした!!
「瀬戸屋敷」は江戸時代の農村生活を伝える歴史文化遺産として、開成町の重要文化財に指定されています。
趣のある母屋や牧歌的な風景にご入居者のみなさまの気持ちは和み、歩みを進める先々で感嘆の声が聞かれました。。。
懐かしさだけでなく、現代的なアートも感じさせる贅沢な風景に入居者さまはみなさま癒されて、大満足の一日となりました!!
また来年も、ぜひ再訪したいと思います!
柔らかい日差しに春の訪れを感じる2月の下旬には、彩り豊かな春の味覚「如月御膳」をお楽しみいただきました。
毎月恒例の子ども食堂も開催されました。
ケアスタッフの田元です。
今回の子ども食堂は、いつも来てくれている女の子3人組と最近よく来てくれている男の子3人が新しくお友だちを連れて来てくれました。なので、ぜんぶで7名の参加になりました!
人数が多くなり、子どもたちの元気とパワーがすごくて、圧倒されてしまいました。。。
初めてのお友達もいるので自己紹介をしてもらい、車椅子の説明、乗り方などをみんなで体験しました。
6人子どもたちは経験済みのため、「えー」「知ってる」「いいよ~」などの声もありましたが、みんなで車椅子の乗り方をもう一度おさらいしました。
おさらいを終えると、エプロンとマスク、三角巾をつけて、お昼ご飯を待っていらっしゃるご入居者さまの元へ行き、配膳を始めました。
子どもたちのがんばりで、配膳はあっという間に終わりました!!
ケアスタッフの松村です。
今回の食事メニューは「オムライス・トマトクリームソース」。子どもたち一人ひとりに配膳してもらい、ご入居者さまたちはニッコリ笑顔!!握手をしてお礼を言われる方もおりました。
ハイタッチも見られました!
おやつ付きの「オムライス」を食べ、さらに元気になった子どもたちは今月のレクリエーション「ひなまつり PONPONゲーム」へ!!
紅白の手作りボールをボックスに投げ入れて点数を競います!
今月も対抗戦で子どもチームVS小田原チームです。ご入居者さまは夢中で紅白ボールを投げ入れます。
子どもたちはパワー全開でまたまた圧勝でしたが、ご入居者さまはそんな子どもたちの姿を見ているだけで、笑顔が溢れていました!
ゲームが終わっても子どもたちは元気いっぱい、ホームの中庭に出て走り回っていました!!
いつものようにスタッフオリジナルの手作り感謝状とおみやげのお菓子を贈り、今回はひなまつりだったので女の子には「ティアラ」のお土産もご用意させていただきました。
ラヴィーレ小田原では毎月楽しくSOMPOケア流子ども食堂を開催しております。
みなさまぜひ、遊びに来てくださいね。
さて、ラヴィーレ小田原では一年をかけて、試行錯誤しながらレクリエーションの内容を見直してきました。
アクティビティカレンダーの更新を重ねて、毎日ご入居者さまにお楽しみいただけるラインアップが整ってまいりました。
毎日の散歩や介護予防体操の活動に加えて、脳トレや習字、音楽療法に美容レク、文字合わせゲームやボッチャなど、日替わりでさまざまなレクリエーションをお楽しみいただいております。
よかったら、ぜひお気軽に遊びに来てくださいませ。
みなさまのご来場を、心よりお待ちしております。
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる