介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ小田原ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

静かな祈りと虹色の時間

2025年1月28日

いつもホームだよりをご覧いただきありがとうございます。

晴天に恵まれた1月の或る日、例年に比べると少し遅めではありましたが、ご入居者さまと初詣に行ってきました。

ラヴィーレ小田原では、入居者さまと毎年『勝福寺』を参拝し、新年の無事と平安を祈願しています。

勝福寺は創立753年の由緒ある古寺で、平安時代の830年に現在の場所に移され、現在の本堂は1706年に再建されたそうですが、さらにそれも老朽化のため昭和44年に改修されています。

地方色豊かな景観に癒され、古の世界をみなさまと楽しみながら参拝することができました。

改めて新年が、みなさまにとって平穏無事な一年でありますように。。。

健康第一で、喜びのある時間をたくさんお過ごしいただけますように。。。

舞台は古の世界から、現代に戻ります。

ケアスタッフの宮崎と申します。
1月22日にご利用者さまとホームのテラスでシャボン玉を作って遊びました。私はレクリエーションが苦手で、特に運動系のレクリエーションは思いつくことができないので、今度当番が来たらご利用者さまと楽しくできるレクリエーション、、、どうしようかなぁ、、、と悩んでいました。

そんなことを考えていた休みの日に、ふと何の前触れもなく「シャボン玉」と、キーワード?が思い浮かび、運動が苦手な私や、ご利用者さまにも負担なくできるかもしれないと思い、材料集めに100円ショップに行きました。

材料を探している間、認知症の方は吹くタイプのシャボン玉だと誤って飲んでしまうかもしれない、振るタイプのほうがいいかな?どんなふうにしたらみんなが楽しく遊べるかな?

色んなことを想像しながら材料を選んでいるときは、私自身も童心に帰って、おもちゃを選ぶ子どものようにわくわくした気持ちになりました。

シャボン玉も一度でたくさんのシャボン玉ができたほうが楽しいと思い、ご利用者さまが持っても重くない、手ごろでかわいい猫型の布団たたきと、ボタンを押すピストル型のシャボン玉のおもちゃを用意しました。

当日はクリーンスタッフさんにバケツをお借りして、はじめは洗濯洗剤でシャボン液を作ってみたのですが、泡ばかりになってしまって上手くいかず、厨房のスタッフに話したら、台所洗剤のほうがいいんじゃない?と持ってきてくれて、一緒にシャボン液を作って下さり、試しに振ってみたところ、シャボン玉を綺麗に作ることができました!

準備をしている間に、早番のスタッフが興味のある利用者さまを何人か連れてきてくれたので、スムーズにシャボン玉遊びができました!

大きなシャボン玉や小さなシャボン玉を見て、羽根つきのように布団たたきを振りシャボン玉を追いかける方や、「わぁ、キレイだねぇ」「私にもやらせて」「今度はそっちのをやりたいわ」「おっきいシャボン玉だねぇ」「「シャボン玉飛んだ♪ 屋根まで飛んだ♪」と歌いだす方、近くを通るスタッフに「お兄さんもやってごらんなさいよ!」など、思い思いの声があがって楽しく遊ぶことができました。

あるご利用者さまに「子どもの時分を思い出すわねぇ。ありがとう!」とおっしゃっていただけて、私の方まで嬉しい気持ちと晴ればれとした気持ちになり、心の中が虹色のシャボン玉で満ち足りた気持ちにさせていただきました。

さまざまなセクションのスタッフに助けていただいて、ご利用者さまに楽しんでいただくことができたので、本当にスタッフみんなに感謝の気持ちでいっぱいです!これからもレクリエーションは苦手ですが、自分なりにできることでご利用者さまに楽しんでいただけるよう、頑張っていこうと思います。

【さまざまなレクリエーションを楽しむ】

スタッフの推薦があり、今月からボッチャがレクの仲間入りをしました。シンプルさが好評で、得点を競うところもよいのか、みなさま、楽しみながらも真剣に取り組んでいます!

麻雀、脳トレ、毎日の散歩などのこれまでのレクに加えて、次々とスタッフが企画監修したレクリエーションが実施され、ホームは毎日賑わっています!スタッフが一緒になって楽しむ時間は、アットホームなラヴィーレ小田原の特徴のひとつでもあります!!

みなさまよかったら、ぜひお気軽にラヴィーレ小田原にお越しくださいませ。

楽しい時間をご一緒できればと思います。みなさまのご来場を、心よりお待ちしています。

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)