お泊まりの日常と春の朝日(╹◡╹)
2025年4月15日
こんにちは徳丸小規模です
ところで
SOMPOケア徳丸小規模多機能って
どんな施設?
長いし…Wwww
小規模多機能型居宅介護とは、住み慣れた家での生活が継続できるように支援する、小規模な居住系サービスの施設です。通い『デイサービス』を中心に訪問介護やショートステイ『泊まり』を組み合わせ、在宅での生活の支援がサービスになります。
今回は、ショートステイ『泊まり』の
日常を紹介します。
ここで睡眠とは(´∀`)
睡眠はカラダと心の回復を行う働きがあり、食事や運動などの生活習慣と同じように健康に深く関わっています
質の良い睡眠をとると、生活のリズムが整いやすくなり、体内のホルモンのバランスも保たれやすくなるので、肥満や高血圧、耐糖能障害、循環器疾患、
メタボリックシンドロームといった生活習慣病の予防につながります。抑うつや不安などのこころの不健康も予防します
夕食の準備をしている頃
日勤のスタッフから夜勤のスタッフ担当へと
引き続きがあります
利用者様様子や変化など情報を共有します。
食事介助や服薬介助を行います。
就寝までの準備(トイレや口腔ケアや寝巻着へ着替えなど…準備をします)
就寝までテレビをご覧になったり利用者様それぞれの時間を過ごされます
消灯 巡視
睡眠の妨げにならないように利用者の体調に変化がないか、必要に応じて寝がえりの介助やトイレ誘導、おむつ交換を行います
巡視などの間に…資料整理や介護記録の作成など庶務を行います。
また環境整備(^-^)施設の各所掃除します
利用者様の睡眠の妨げてにならないように
居室、トイレ お風呂場 フロア席
キッチンなどなど…キレイにします
その他…季節ごとにレイアウトを変えたり
レクレーションの準備をしたり
やることは、多岐にわたってます^_^
起床時は、車いすへの移乗・着替え・トイレ・整容の介助を行い、その後朝食の準備・食事介助・服薬介助を行います
業務申し送り
日勤スタッフが出勤したら、利用者の様子を共有します
その他緊急時の対応があります。
朝を迎え…カーテンを開けてキレイな朝日が
見える時間は、何かホッとする瞬間です
そして新しい1日がはじまります
また報告します
SOMPOケア 徳丸小規模 丸山
(徳丸小規模多機能)は、現在、新規受付可能です。
どこの施設が良いのか?迷いますよね
何から進めたら良いか?
通所がいいのか?訪問がいいのか?はたまた宿泊も必要になるのか?
専属のケアマネージャーが在籍しておりますので…どのサービスが、ご利用者様自身に合うのか…まずは、問い合わせ…相談からはじめませんか?
ご連絡お待ちしております