インフルエンザ流行中
2025年1月10日
SOMPOケア横浜本郷台訪問看護の事業所だよりを
ご覧いただきありがとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
10月末頃からインフルエンザの罹患数が増え、12月には神奈川県も
警戒レベルに達するほど流行しています。
<インフルエンザの予防>
●手洗い、うがい、マスク着用
●インフルエンザのワクチン接種
感染後に発症する可能性を下げる効果と、インフルエンザにかかった場合の
重症化を防止する効果があると報告されています。
●換気と適度な湿度(50~60%)を保ちましょう。
●十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を心がけましょう。
<他の人へうつさないために>
●せきやくしゃみが出る時はマスクをするなどの、咳エチケットを徹底しましょう。
インフルエンザウイルスに感染してから通常 1~3 日間ほどの潜伏期間の後、
38℃以上の発熱・頭痛・全身の倦怠感・筋関節痛などが突然現われ、
咳・鼻汁などの上気道炎症状がこれに続きます。
インフルエンザであった場合、症状の出現直後に受診しても診断がつかないことが
ありますので、非常に重篤な状態でなければ、症状出現の翌日を目安に
受診してみてはいかがでしょうか。
<インフルエンザにかかったら>
●処方された薬をしっかり服用しましょう
●食欲がないとき無理せず、食べれるときに食べやすいものをこまめに
摂りましょう
●水分は十分に摂りましょう。ゼリー飲料やOS1飲料などもおすすめです。
●寒気がするときは体を温め、体が熱くなったらアイスノンなどで冷やしましょう
訪問看護では、日頃からご利用者様の体調管理や健康相談を行っております。
急な 発熱や体調不良時も対応しております。
体調管理や健康について不安のある方、お薬を服用されている方など
要支援や要介護の方は介護保険を利用して訪問看護を受けることが可能です。
是非 ご相談ください。