介護の話 ポータブルトイレのトイレ処理袋
2025年8月5日
できるだけ、トイレで排泄をしたいというのは、当然といえば、当然の願いですよね。
でも、足腰が弱ってくるとトイレに行くのも大変とおっしゃる方もいらっしゃいます。
そういう方には、ご相談をして、ポータブルトイレを介護保険で購入し、
使っていただくことがあります。
ポータブルトイレとは、ベッドの近くなどに置くことができる移動できる簡易トイレのこと。
寝たきりを防ぎ、排泄の自立につながります。
しかし、ポータブルトイレを室内に置くとなると、
臭いが気になるという方が多いのも事実です。
シルバー産業新聞の6/10付の記事にトイレ処理袋を活用しているというホームの
紹介記事が出ていました。
トイレ処理袋について調べてみると、色付きのビニール袋の中にオムツなどにも使われる
ポリマー入りのものなどがあり、
ポータブルトイレにカンタンにセットでき、使用後も簡単に捨てられるそうです。
また、消臭効果もあるので、排泄時の臭いの軽減にもつながります。
トイレの掃除もカンタンになるので、
ご家族の介護をされている方のストレスや負担も軽減できるかもしれません。
ポータブルトイレは、ご利用者様の排泄の自立を支える大切なツールです。
適切な使い方と衛生管理の工夫で、安心・快適な在宅介護を実現したいですね。
弊社には、福祉用具の部門もございますので、
ご家庭での使い方や選び方に迷われた時には、お気軽にご相談ください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
SOMPOケア目黒
目黒区自由が丘1-20-19 光進自由が丘ビルB1階1号室
TEL:03‐6421‐1559