3ヶ月に1度の体力測定
2021年7月15日
SOMPOケア ハッピーデイズ片倉町(デイサービス)生活相談員の宮田です。
こちらではレストランのようなデイサービスとして、美味しいお食事を提供させて頂いています。その他にも介護予防運動の体操や脳トレ、レクリエーションなど1日を楽しく過ごして頂けるようプログラムを提供しております。
本日は3ヶ月に1度行っている、ご利用者様の体力測定を行いました。
メニューは、握力(全身の筋力と相関あり)・30秒間の立ち上がり回数(下肢筋力の指標)、5mの歩行タイム(歩行スピード)、長座位体前屈(柔軟性)、開眼片脚立ち(バランス力)を行っています。こちらのメニューは厚生労働省による「介護予防マニュアル」に準拠した内容で、歩行スピード、全身筋力、バランス機能、柔軟性、脚力の指標の変化を追って、転倒のリスクや身体機能低下の早期発見を目的としています。
今回初めて参加されるご利用者様も、何回か測定したことがあるご利用者様もここぞとばかりに張り切って参加されていました。
レクリエーションとしてもご利用者様に楽しんで頂きながら身体を動かすきっかけにもなるように今後も取り組んで参ります。
ご見学(試食つきも可)も随時受け付けております。ご見学時のお迎えやお送りも対応致します。その他のご相談もお待ちしております。お気軽にお問合せください。