謹賀新年☆
2025年1月1日
能登の震災からスタートした昨年の2024年
あれから一年
現地に入ったボランティアの方の話では
震災後も記録的な豪雨によって二重災害にも見舞われ
まだまだ復旧、復興は進んでいない現状(T_T)
それでも現地の方が昨年よりも
少しでも笑顔で新年迎えられていることを願い...
今年は巳年です!
長いものに巻かれ...
じゃなくて
脱皮をすることから「復活と再生」を意味するため
「新しいことが始まり実を結ぶ1年」
になるらしいです!
心新たに今年も前向きに
ニョロニョロ進んでいきたいと思います(^^)/
はい、氏神様、こんにちは♪
今年もようこそ我がホームへ
おいでくださいました(^^)v
あ、参拝に来てくださった!
カメラ目線(;・∀・)
「〇さん、お参りしましょう!
さぁ、こう...やって...?」
はい、カメラ目線(/ω\)
もう
こんなキラキラした笑顔で
カメラマンずっと見つめられたら
神様に変わって私が願いを
叶えて差し上げましょう(´艸`*)
おほ
絵馬が増えた♪
あは
何を書いてるかな♪
覗き見
97歳、達筆!
「ありがとう御座います」と
感謝の言葉が書かれているが
97歳の「ありがとう」は
重みがあり奥が深いお言葉(^-^)
今年もご自分の手で掛けられましたね!
次の方が来た来た!
氏神様、大忙し♪
おみくじ引いたよ(^O^)/
おや?
もしやの大吉!?
病気も「信じれば平癒する」って!
絵馬に書いたお願い事が
叶うといいですね♪
次の方はどうかなぁ~
万歳~ヽ(^o^)丿
これまた大吉~
神社、大盛況(^_-)-☆
次の参拝者が!
どれどれ
まさかねぇ~
なは~
この笑顔ってことは~
大吉でござる!
氏神様、
大吉大盤振る舞い(´艸`*)
大吉しか入ってないんじゃないの~
なんて疑ったが、
フロントは吉だったそうな...(´-ω-`)
みんなの願いが書かれた絵馬で
満員御礼(^^♪
みんなどんな事を願ったのかなぁ
「美味しいみそ汁を毎日飲むこと」
なんて素朴な願い事(^-^)
と思えば、
その隣には
「宝くじ当たって欲しいな」
と大胆な願い事が!
「元気でいたい」
「笑顔で過ごしたい」
「美味しいものを食べたい」
幸せの三原則みたい♪
中には入院先からここに来られたため
「元気になって自分の家に戻りたい」
という願いの方もおります(^-^)
願いは目指す目標となって
プラスのエネルギーを生み出しますね!
今年も
出来なかったことへのチャレンジ
しばらく自粛していたことへのリベンジ
色んな「復活や再生」を試みて
明るく楽しい「そんぽの家S札幌青葉」
にしていきたいと思います(*^^)v
あ、ちなみに
お正月に出た「おせち」はこちら
↓
↓
↓
中身も容器も華やかで
大好評でした♪
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる