サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S札幌青葉ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

感染症の予防及びまん延の防止のための訓練☆

2024年9月26日

感染症予防のためには対策が要(・ω・)

起きる前に「起こさない」努力!

それに向けて訓練は欠かせません('◇')ゞ

昨年は「ノロウイルス」についての知識や

発生時の対処法を訓練しましたが、

今年はいまだに身近でしつこく流行っている

コロナウイルスとインフルエンザの二本立てで

訓練を実施いたしました(^-^)

今年も講師を務めるのは

昨年同様、

我がホームのベテランフロント('ω')ノ

みんなが分かりやすいよう

資料を工夫しながら作成してくれました(^-^)

これ、花粉とウイルスの大きさの違いと

マスクの穴よりウイルスの方が小さいので通っちゃうよ~

っていう説明( ..)φメモメモ

だからマスクに頼りすぎず、

手洗い、うがいなのですよ('◇')ゞ

みんな先生の話に真剣!

いい生徒ばかり( *´艸`)

会社のマニュアルもしっかり確認です!

曖昧なところをもう一度みんなで擦り合わせます(*'ω'*)

先生、

だいぶ熱が入ってきましたよ!

伝えたいこと一杯で前のめりです(´艸`*)


では、

実際に陽性者が発生した時、

その方のケアに入るために

必要な物品を準備してみましょう!

ここにある物品の中から

チョイスしてみてください(^^)v

サ〇ンラップはいかが?

いたずらっ子の先生、

惑わします(^○^)

あ、いらない?

はい、すいません(;^ω^)

準備してもらいました!

ガウン、ヘアーキャップ、シューズカバー、手袋、

フェイスシールド、マスク、手指消毒剤...

療養中は水分補給が大切だからと

その時用の紙コップも準備してくれている

優しさプラスのセット(*^_^*)

先生の方では

「レジ袋」と

「スプレータイプのアルコール」の

あったらいいなをプラスします(^○^)

重曹も置いておいたんだけど...(*´з`)

と罠が多すぎやしませんか(;・∀・)

優秀な生徒は引っかかりません(*^^)v

さぁ、

次は防護服を着てみましょう!

と言った途端、

みんな目線そらす(◎_◎;)

先生にロックオンされている...

残念...

先生と目が合っちゃったのね(;^ω^)

ガウンを着て

手袋も付けて

仲良くヘアーキャップ被り

シューズカバー履いて

マスク2重にして

フェースシールドは未開封だったので

付けたつもりにしておいて

これでばっちりかな(´∀`*)

ケア終了後に脱ぐ時は

表面にウイルスが付着しているので

脱ぎ方にも注意です(・ω・)

ガウンの表面を内側に丸めながら

静かに脱いでいきます

シューズカバーを脱ぎ

キャップはフワッと脱ぎ

そ~っと捨てます

2重にしていた一番上のマスクを脱ぎ

手袋も表面に触れないよう

裏返しながら脱いで捨てましょう(*'ω'*)

せっかく防護していても

正しく脱着できなければ意味がありません!

まだまだ油断できないご時世です(>_<)

1人で夜勤をしている最中に発生するかもしれません

入居者さんを守れるのは自分しかいません

落ち着いて動けるよう

こういう訓練は重ねていきたいものです!

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)