お正月
2025年1月3日
新年 あけましておめでとうございます。
いつもホーム便りをご覧いただきありがとうございます。
2025年の 干支 えと は「巳(み)」で、ヘビを表すとされています。
くねくねした動きに加えて、毒牙を持つ種もいて、
気味が悪いと敬遠されがちです。
その一方で、脱皮を繰り返すヘビは「復活」や「再生」の象徴とされています。
財運や繁栄を司る神の化身としてあがめられ、
ヘビの抜け殻を財布に入れておくと金運が上昇するという言い伝えもあります。
十二支は中国からやってきた考え方で、12種類の動物で構成されている。
もとは動物ではなく、季節によって変化する植物の状態を表した
「滋」「紐」「演」「茂」「伸」「巳」「仵」「味」「身」「老」「脱」「核」という言葉。
これらの言葉に音や韻が似た動物を当てはめたのが、
現在に続く十二支。
ちなみに正確には干支=十二支ではない。
干支とは十干の「干」と十二支の「支」を一つにした言葉で、
現代ではあまり一般的ではないが、
古代中国の暦法で順序や番号を表す
「甲」「乙」「丙」「丁」「戊」「己」「庚」「辛」「壬」「癸」の十干に、
干支の十二支を組み合わせて、その年の干支ということになる。
つまり来年の干支は、十干の乙(きのと)と十二支の巳を合わせて、
乙巳(きのとのみ)ということになる。
2025年はどんな年になるのでしょうか。
十干の「乙」とは、最初の「甲」が事の起こりであり、
起こったことが次への成長を待って力をためている状態を指す。
十二支の「巳」は植物がぐっと伸びた、成長しきっている状態を指す。
この二つを併せ持つ乙巳の年は、
さらなる成長を目指して力をためる時期であり、
そのために努力の成果を試すときでもある。
今まで胸に秘めてきた夢、着々と準備してきたことに、
思い切ってチャレンジしてはどうだろう。
脱皮を繰り返して成長するヘビは、再生を意味する吉兆でもある。
過去の失敗も新たな成長へと変える、絶好の年になりそうだ。
良い年になりますように。
ホームだより 三戸
幸せは「今」◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
魅力あふれる街 立川
サービス付き高齢者向け住宅
SOMPOケア そんぽの家S立川
TEL:042-548-3451
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
・そんぽの家S玉川上水
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000363/
・そんぽの家S武蔵砂川
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000378/
・そんぽの家S久米川
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000402
近隣にあるホームだよりも是非ご覧下さい
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる