サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S久米川(くめがわ)ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

介護保険について ⓸

2024年4月18日

いつもそんぽの家S久米川のホームページをご覧頂き誠に有難うございます。

今回は『介護サービス利用の流れ』に関してです。

①相談する

市区町村の窓口または地域包括支援センターで、相談の目的を伝えます。
希望するサービスがあれば伝えましょう。

・介護サービスが必要
・住宅改修が必要
・生活に不安があるがどんなサービスを利用したらよいかわからない
・介護予防に取り組みたい など

②心身の状態を調べる

要介護認定または基本チェックリストを受けます。
まだ支援が必要でない方には、一般介護予防事業などを紹介します。

・要介護認定を受ける:要介護認定の申請 → 要介護認定(調査~判定)
 市区町村の窓口等に申請して、要介護認定を受けます。

・基本チェックリストを受ける:25の質問事項で日常生活に必要な機能が低下してないか調べます。
 介護予防・生活支援サービス事業のみを希望する場合には、基本チェックリストによる判定で、サービスを利用できます。

③心身の状態を知る
要介護認定や基本チェックリストによって心身の状態が判定されます。

・要介護認定 → 低い方から非該当、要支援1、2、要介護1~5

・基本チェックリスト → 自立した生活が送れる か 生活機能の低下が見られる(事業対象者)
 事業対象者とは「介護予防・生活支援サービス事業」の対象者の事です。
 
④利用できるサービス
要介護度によって受けられるサービスは異なります。最適なケアプランを組んで、サービスを利用しましょう。

・要介護の方は、居宅介護支援事業者を選び、連絡し介護サービスを利用、自宅で暮らしながらサービスを利用したり、介護保険施設へ入居申し込み、契約します。

・要支援の方は、介護予防サービスを利用でき、お住まいの地域の地域包括支援センターに連絡、相談し担当ケアマネージャーが決まります。

・生活機能の低下が見られる方は、介護予防・生活支援サービス事業を利用でき、お住まいの地域の地域包括支援センターに連絡、相談し担当ケアマネージャーが決まります。

・要介護認定で非該当の方、基本チェックリストにて自立した生活が送れると判断された方は、一般介護予防事業を利用できます

今回長くなりましたが、最初に地域包括に相談すれば、あとはどうすれば良いかお知らせしてくれるので、心配ありません!!
まずはご相談を

■近隣にあるホームのホームだよりも、是非ご覧ください。

【近隣 介護付き有料老人ホーム】
・そんぽの家 八坂
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000233
・そんぽの家 萩山
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000227

【近隣 サービス付き高齢者向け住宅】

・そんぽの家S立川
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000406/

・そんぽの家S武蔵砂川
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000378/

・そんぽの家S玉川上水
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000363

資料のダウンロード

お問い合わせ

お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)