脳の老化と前頭葉
2024年7月16日
こんにちは。
神奈川県横浜西寺尾より、ホームだよりをお送りいたします。
・。●・・〇子ども食堂(7/27)お申込み受付中です〇・・●・。
https://docs.google.com/forms/d/1Ta2UIaU1ESnuCTIGTrA_Q2IL5W09hQh85-Jv4CG27Ic/edit
さて、本日は前頭葉のお話。
これをやると‟前頭葉バカ”になる…「脳の老化を遅らせる睡眠の最終結論」
https://president.jp/articles/-/83334
理想的な床につく時間や睡眠時間等々、既視感ある文言が並ぶこの記事の中で、
興味深いくだりが。
"世の中はグレーなことだらけなのに、「敵か、味方か」「正義か、悪か」といった(中略)二分割思考は、もっとも前頭葉に楽をさせる思考パターンといわれています"
なるほど...。
つまりグレーな部分を思考することそのものが、前頭葉を鍛えることに繋がる、
ということらしく。
当社で行われているSSAP内でもインストラクターさんが都度、
「できてもできなくても、まず考えてやってみて、頭がモヤモヤっとなることがいちばん大事ですよ」とお話するのはこの部分ですね!
グレーな中間的な視点を持つことは、老化防止の観点だけではなく、
日常に於ける様々な軋轢や衝突に関しても、とても有効な気がします。
2つだけの選択肢の中間を(むりやりにでも)拡げるだけで、もうひとつ選択肢が増える訳ですから、その分頭や心も軽くなるかも知れません。
選択肢をむりやり増やすことが目的ではなく、あくまで手段として用いることがなにより重要ですよね。
当ホームのSSAPではご近所の方も自由にご参加いただいています。
一緒に身体を動かして頭も身体もスッキリしませんか?
・。●〇・〇・・・そんぽの家S横浜西寺尾は随時見学が可能です・・〇・〇●。・
介護やお住いに関するご質問・ご相談はお気軽にご連絡くださいませ
フリーコール0120-37-1865●受付時間9:00~18:00(年末年始を除く)
____________________穏やかな環境の中、皆様をお迎えいたします
本日もご覧いただきまして、ありがとうございました。
生活支援員 石川
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる