サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S白鳥南ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

♬♪8月の子ども食堂♪♬ ②メインイベント『工作!冷やし中華作り!』その①(*^^*)

2025年8月15日

入居者様もお呼びしてメインイベント『工作!冷やし中華作り!』の開始です(^o^)/

今回の子ども食堂の企画を考えた職員です。
中華屋の料理人に扮して会を盛り上げてくれます。(#^^#)

子どもたちには先にエビに色をぬったり、ハムを切ってもらいました。

近くに座った入居者様(A様)が「何歳?か~わいいなあ。今から何するの?おばあちゃんに教えてちょ。」と子どもに話しかけると、
「今から中華そばを作るんだって。」と見本の冷やし中華を見せながら優しく教えてくれました。
A様「ほ~。(お手本を見て)これを?本物みたいだがね。間違って食べちゃうなこりゃ。」と冗談ぽく言うと、
子ども「僕はエビも終わったし切るのも終わったよ。まだ時間あるからお皿に絵描いてもいい?」と続きます。
A様「書きゃ~。書きゃ~。じゃあ、スイカ書いてごらん。」
子ども「分かった!」と早速器の裏にかわいらしいスイカを書き始めました。(#^^#)
それを見たA様「わあ!上手だなあ。おばあちゃんとこにもかいてくれる?」と微笑ましい交流が始まりました。

入居者様も早速作業開始です。
黄色のスズランテープを麺のようにさいて細くしていきます。(^^♪

えびは赤く塗って、ゆでたてのようなぷりぷりのえびを目指します(*^^*)

子どもたちはスズランテープを割くのに夢中です!
「麺みたいに細くしよう!」とはりきって細かくテープを割いていました(#^^#)

えびの色の塗り方や麺のさき方、具の切り方が人それぞれ違ってとっても個性のある冷やし中華になりそうですね(^^♪

「ハサミ久しぶりに使ったよ。上手でしょ?」と笑顔で冷やし中華作りに参加されました。
「まっすぐ切るの難しいね…。」と苦戦しつつも職員と一緒に作り上げておられました。(#^^#)

「麵を作るのにさく作業なんか懐かしい感じがする。昔は応援するときとかにポンポンなんか作ったよね?」

「これはちょっと難しいな…うまくさけない。」と言いながらも、
職員と一緒に作っていく姿は真剣そのもの。
何度も挑戦するうちに、少しずつコツをつかみ、
最後には「できた!」と笑顔を見せてくれました(*^^*)

冷やし中華作りはまだまだ続きます!
どんな冷やし中華ができるのでしょうか?
お楽しみに。(^^♪

そんぽの家S白鳥南:ケアスタッフ


資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)