サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S足立保塚ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

【土用の丑の日】

2022年8月4日

いつもホーム便りをご覧下さりありがとうございます。
今年の【土用丑の日】は7月23日と8月4日でした。

土用とは「季節の変わり目約18日間」のことで、本来は夏だけではなく、
立春・立夏・立秋・立冬の直前に、年4回あるそうです。

なぜ『土』なのかというと、
「季節の変化の種を受け止めて芽生えさせる、クッション的な準備期間」
という意味が込められているからだそうです。

『土』は種を蓄え,芽を出させるという土の働き(土用)に着目して、
4分割して割り振られたそうです。
運気が変化する時期ということなんですね…

「丑の日」は干支(えと)の十二支からきているそうです。
12日ごとに繰り返されるので、約18日間の土用の期間中に、
1~2回発生します。これが【土用の丑の日】というわけです。

『丑』という字は「紐(ひも)・絡む」と同義だそうで
「種の中で芽が育ちつつ、まだ伸びていない」という意味があるそうです。
日本では丑の日を特別な日とする習慣があるようで(丑紅など)
特に梅雨明けに重なる夏の土用の丑の日は重要な日だったようです。

この日は体をいたわり精が付くものを食べることが行われてきました。
昔の人は、季節の変わり目が気を付けるべき時期であることを
経験的に知っていたのかもしれませんね…

ウナギはビタミンA、B群、E、Dなどの栄養が豊富です。
特にビタミンAは、
100グラム食べれば成人の1日の必要な摂取量に相当するそうです。

丑の日限定になるのは、平賀源内が売り上げ不振の鰻屋に
「本日土用の丑の日」と張り紙をするようアドバイスして、
人気になったから…という説があるようですね…

夏の土用の丑の日は「う」のつくものを食べると
夏負けしないという言い伝えがありますが、
うどん・瓜・梅干しなどがそれにあたるようです。
鰻もここからヒントを得たそうです。

まだまだ暑い日が続きますが、
【土用の丑の日】には鰻など「う」のつくものを食べて
スタミナをつけて夏を乗り切りましょう。

そんぽの家S 足立保塚 足立綾子

資料のダウンロード

お問い合わせ

お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)