第3回 オレンジカフェ(認知症カフェ)開催風景 ~ 紙ヒコーキ大会盛り上がりましたよ 〜
2021年9月15日
皆さん、こんにちは。
いつもホームだよりをご覧いただきましてありがとうございます。
9月14日 そんぽの家S羽田で第3回目のオレンジカフェ羽田の開催がございました。
今回も14:00〜16:00までとボリューム沢山の内容で行っておりますので当日の開催風景と
共にご紹介させていただきます。
当日のそんぽの家S羽田には、11名様ほどのお客様にご参加いただきました。
ZOOMでは他のエリアの施設や色んな企業関係の方など多くの方にご参加いただいて
おりました。
上記の写真の帽子を被られている方は、若年性アルツハイマー当事者の樋口さんより、
皆様へお伝えしたい一言をいただきました。
(私は司会をしながら、樋口さんのTシャツのスターウォーズがずっと気になって
おりました。笑)
こちらは本羽田デイサービスの海沼お兄さん(管理者さん)による、
認知症予防体操になります。
毎回参加者の皆様が笑顔になりながら参加されており、今回も笑い声が聞こえ
ながらも参加いただけておりました。
ZOOMで参加いただけていた方もおり、皆さん一生懸命体を動かしておりま
した。
私も必死に参加しましたが、後半は難しくてついていけておりませんでした。
上記の写真は大田福祉用具の福村さんによる、癒しロボットの「パロちゃん」に
なります。
会場では「キューンッ」と泣きながら目をぱちぱちしておりました。
皆さんも抱っこしたいと消毒をしていただいてからお一人お一人抱っこされて
おりました。
重さも程よい重量感があり、本当に生きているかのように動いていて、いやな
ことをされると嫌がったり、名前なども呼び続けていると覚えるとの事でした。
皆さん抱っこ中は癒されているご様子でした。
最後のプログラムは紙ヒコーキ大会です。
皆さんそれぞれの紙ヒコーキを作り、真剣に飛距離を争いました。
飛ばすのは一発勝負で行いました。
その為か、緊張しながら本気で飛ばしている方ほど力みすぎてあまり
飛ばず、軽めに飛ばした方ほど遠くまで飛んでいるご様子でした!!
こちらは紙ヒコーキ大会で3位だった方に銅メダルの授与をしている
ところです。
それぞれの1位の金メダル・2位の銀メダル・3位の銅メダル方には素敵な
プレゼントとして・・・・
私柿崎のシールセットをプレゼント致しました。笑
皆さんとても喜んでくださりましたね・・!
(柿崎が勝手にそう思っているだけですきっと。笑)
今日はとても楽しかったと参加いただきました皆様からお声がけいただき
ました。
いや〜本当にやって良かったです。
こちらは西糀谷訪問看護さんによる健康相談ブースになります。
血圧測ったり、日常生活で不安なことや聞きたいことなどを
とても親身になって聞いてくださっておりました。
今回は「口腔ケア体操」の資料とやり方などもご指導頂いておりました。
なかなか普段から看護婦さんとゆっくり話をする機会もないので、
皆さん色んなことを相談されておりました。
次回はそんぽの家S西糀谷で第四回目として開催を予定しております。
次回も紙ヒコーキに続く面白そうな協議を考えているので、お楽しみにしてください。
それでは最後までご参照頂きましてありがとうございました。
------------------------------------------------------------------------------------
ご質問やご不明な点などございましたら、どんなことでも
構いませんのでわたくし柿崎宛までいつでもお気軽にご連
絡をください。皆様のご連絡を心よりお待ちしております。
そんぽの家S羽田
ホーム長 柿崎賢一
TEL:03-5735-5155
FAX:03-5735-5156
----------------------------------------------------------------------------------------
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる