サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S西大路八条ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

こども食堂2022.10.22~配膳と下膳~

2022年11月12日

皆様、いつもご覧いただきありがとうございます。
西大路八条 コンシェルジュの中川です。

第一回目の子ども食堂レポートです。
膨大な写真の整理をして、ようやくまとまりました٩( ''ω'' )و


ハロウィンイベント当日の22日、5階食堂にて、
第一回目、こども食堂を開催いたしました。

待機中、ワイワイガヤガヤにぎやかだった1階受付前。

食堂に入り、仕事モードに入る子どもたち。
自分の背丈ぐらいのカートを一生懸命押しながら、
テーブルとテーブルの間を移動します。

実際にお食事を乗せる前に、カートを移動する練習をしています。

↓↓↓うまく動かせるかな???

「窓際に座っていらっしゃる方、プーさんのところまで行こう!!」
サトシに扮した池上ホーム長がやさしく誘導します。

「プーさん、プーさん、ちょっと場所を開けて!!」
このプーさんは誰だろう??(誰が扮していたのかは後日お楽しみに~( *´艸`)


↓↓↓リアル池上親子、息がぴったり(●´ω`●)

「こんにちは!!」
しっかり大きな声で挨拶から!!

「お食事どうぞ!!」
「ありがとう」

そっとフォークも添えているところも素晴らしかったです(*‘ω‘ *)

「よくできたね!!」

副ホーム長のうさぎ山縣さんと、めちゃめちゃやさしいスケバン漆谷さん。

配膳の様子をしっかり見守りつつ、
「挨拶した?」しっかり指導もします٩( ''ω'' )و

「こんにちは!! お食事どうぞ!!」
「こんにちは。ありがとうねぇ」

「しっかり挨拶できたね!!」しっかり褒めます(*´ω`*)

「はい、これ持てるかな?」
食堂の職員さんも子どもたちを見守りつつ、厨房の準備を進めます。

「このお膳持って行こうか」
魔女の尾﨑さんがうまく運べる魔法をかけつつ見守ります。

「一人で運べるかな??」

途中、ガシャーンとお膳がひっくり返らないかという心配をよそに
慎重に、丁寧に、焦らず、ゆっくりとお膳を運んでいく子どもたち。

だんだん足取りがしっかりして、
自信に満ちてキリっとした表情になってきましたよ。

↓↓↓ご覧ください。背筋をシャンっと伸ばして堂々としています!(^^)!

まだまだ続く→→→


☆★そんぽの家s 西大路八条 施設紹介動画☆★
   https://youtu.be/NvVfn5Lc0IU

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)