姪浜の愉快な仲間たち -vol.30。
2024年10月4日
こんにちは。
日が落ちるのも早くなり、少しずつ肌寒くなってきたように感じます。
予報では日中30℃を超える日がまだあるとのことですが温度差で体調を崩しやすい時期でもあります。みなさま、お身体には充分にお気をつけください。
今回は、そんぽの家s姪浜の【愉快な仲間たち】を紹介させていただきます。
30回目はそんぽの家s姪浜の“丸野 紗耶香(まるの さやか)”さんに聞いてみました。
Q.福祉分野を目指した理由を教えてください。
A.実家近くに父方・母方の祖父母が住んでおり、日頃よりお世話になっていて、良くしてくれていたので将来はお世話がしたいな、何か恩返ししたいなと思ったのがきっかけで、福祉の道に進むことにしました。
Q.そんぽの家s姪浜の印象を教えてください。
A.利用者様は生き生きと生活されています。毎日歩く練習をされている方、コミュニケーションを取られている方それぞれであり、その方らしい生活をされています。
働かれている方も、利用者様のことを思い、良くなるようにと考えておられ思いやりを感じます。
また、玄関にはいつもお花が飾られており四季を感じられる明るい印象で、毎朝通るたびに癒されています。
Q.ケアマネジャーとして気を付けていることや目標等を教えてください。
A.ケアマネジャーは、利用者様の代弁者でもあります。利用者様の思いに寄り添い、近い存在に思ってもらえるように努力していきたいと考えております。
支援しすぎず、できることに目を向け、自立に向けた支援を行っていきたいと考えています。
よろしくお願いいたします。
居宅介護支援事業所のケアマネジャーとしてお客様を支えている丸野さん。
お一人お一人のお気持ちをしっかり聞き、お身体の状態やご要望に合わせたケアプランを作っていらっしゃいます。
建物や居宅介護支援事業所、訪問看護に訪問介護等、複数の事業所がありますがみんなで協力してまいります。
★子ども食堂お問合せ先:092-894-6001
担当:井田
次回の子ども食堂は10/26(土)です。
ご興味のある方、参加を希望される方はお気軽にご連絡ください。
★九州のSOMPOケアはこちら
【住宅型有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレレジデンス福岡別府(2024年6月1日新規開設)】
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000479/
【介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)
SOMPOケア そんぽの家 清水麻生田】
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000269
★現在、入居ホームにてご見学・相談会のキャンペーン実施中。
こちらにて手軽に予約が行えます。
https://www.sompocare.com/lp/lp5/
只今限定特典もございます。
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる