サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家S三条桧町ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

困ったときはHECTでお解決(; ・`д・´)

2022年10月13日

 
 
 
みなさまこんにちは!
本日は認知症のご利用者様が困ったときに活用している、
SOMPOケア独自の問題解決方法をご紹介いたします♪
 
 
  
 

 
 
 
ご利用者様が普段の日常において
どのようなお困りごとが挙げられるでしょうか?

たくさんあるのですが
代表的な例として挙げると…
 
 
・食事をあまり食べなくなった。
・以前より会話が少なくなった。
・いつも日課にしていた散歩に行かなくなった。
 
など、ふだんの日常生活と比較して
何かしらの変化がみられることが挙げられます。
 
 
 
 

 
 
このような普段と違ったご様子のご利用者様に対し、
私たちは「HECT(ヘクト)アプローチ」というものを活用しております( ^ω^ )

 
「HECTアプローチ」とは…
Health(健康)
Environment(環境)
Communication(伝達)
Task(作業)
 
以上の4項目からご利用者様のお困りごとの要因を探っていき、
問題解決へと導いていくためのアプローチ方法です♪


三条桧町でもこの「HECTアプローチ」を活用し
ご利用者様のお困りごとに対し日々取り組んでいます(*´▽`*)



引用元↓
https://www.sompocare.com/feature/dementiacare/communication/
https://www.sompocare.com/annakonna/hect/index.html
 
 
 
 

 
 
さきほど挙げた例の一つである…

【食事をあまり食べなくなった】

これに焦点を当てながら「HECTアプローチ」で
どのような要因があるのか当てはめてみましょう!!!


Health(健康)・・・お持ちの疾患や薬の影響、視力や聴力、入れ歯の不具合など...
Environment(環境)・・・食事場所の室温、明るさ、騒音など…
Communication(伝達)・・・会話の理解、食事の認識自体ができているかなど…
Task(作業)・・・食事をする際の動作(例:お箸を正しく使えているか?)など…
 
 
このように「HECT」の観点から情報収集を行い、
ご利用者様のお困りごとの要因は何なのか特定することによって
問題解決へと導いてくれるのが「HECTアプローチ」です♪








三条桧町ではご利用者様の安心、安全を守るために医療機関との連携もしており、
ホームだよりでは三条桧町で活躍している医療関係の皆さまをご紹介しております♪

ぜひぜひご覧くださいませ( ^ω^ )



資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)