サービス付き高齢者向け住宅SOMPOケア そんぽの家Sひばりヶ丘北ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

明けましておめでとうございます。

2025年1月1日

早いもので、能登半島を襲った地震より一年が過ぎました。
復興も進んでいるとはいえ、対応は決して十分とは言えず、
被災地で過ごされる皆様には心よりお見舞い申し上げます。

激動の一年が過ぎ、ここひばりヶ丘北も、新たな一年を迎えることができました。
これもひとえにご入居者様、ご家族様、また地域の皆様のおかげと感謝申し上げます。

さて、毎年この時期になりますと、我がホームの玄関に大鳥居が出現いたします。
門前には賽銭箱ならぬ願い箱が置かれており、脇に置いてある絵馬に願い事を書き入れていただいています。
人の願い事というのは千差万別なようで、ちらっと拝見したところ、
「世界平和」を願う方もいれば「ボロ儲け」を願う方もおられ。さすが人生の達人たちは発想が違うなぁ、と感じます。

ご入居者様の歓談や、各種イベント、もちろん本来の目的である食事に使われる食堂は、
毎月担当する職員がアイデアを捻りだし、季節感のある壁紙を作っては皆様と飾り付けを楽しんでいます。

今月はもちろん、おめでたくお正月を感じる飾り付けになりました。
実に凝ったデザインで、担当職員のセンスが光りますね。

それもそのはず、今回担当した職員の齋藤さんは、デザイン会社より転職された、歌って踊れて介助もできる職員なのです。
ちなみに、先ほどの玄関にある鳥居も斎藤さんの力作なので、斎藤さんがお休みされると誰も組み立てることができません。

そして各居室の玄関も、様々なお正月飾りで彩られています。
今回ご紹介させていただきますのは、先月の制作レクにて皆様が作られたしめ縄です。

既成の商品に思い思いの飾り付けを追加していただいたのですが、
同じ材料からこれほど多種多様な飾りができるとは、また個性が爆発した形となりました。
(実は他にも粘土細工を作っていただきましたが、それはまた改めてご紹介します)

ドアにぶら下げたり新聞受けに飾り付けたり、制作から実際に飾るところまで、十分に楽しんでいただいたようで何よりです。
(実はこのしめ縄作りレクを担当した職員はレクが苦手で、上手くいくか心配過ぎて2日間寝込みました)

これからも様々な催しを考え、皆様の笑顔を沢山引き出すことができればと思います。

今年もひばりヶ丘北を、どうぞよろしくお願いいたします。 ( 職員一同)

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)