介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ二子玉川ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

ボンボン時計

2025年2月13日

柱時計
当ホームにはカフェに大きな柱時計があります。パンフレットにも掲載されており、シンボル的な存在になっています。
初代のホーム長が、「ご利用者様にとって懐かしい感じのする柱時計。どうしても、ここのホームに置きたい。カフェで皆様が寛がれるこの空間を。馴染みのある、懐かしい時計で癒しの空間にしたい。」と、強い想いを聞いて、オープンを迎えました。それが、2015年の3月です。
この柱時計に対する想いを聞いたのが、10年前の2月になります。

そして、この度2025年2月13日。
今度はダイニングに新たな柱時計をお迎えする事になりました。
ご利用者様から、ホーム長にお話しがあったとの事です。また、そのご利用者様からもお話を直接伺う事ができました。「ねえ。今の音(丁度12時の鐘を時計が打った時)聞いた?この柱時計。いいでしょう?僕がホーム長にリクエストをしたんだ。カフェにある柱時計を。ダイニングにも欲しい。あの、ボーンボーンという音は、本当に心が落ち着く。心に馴染む。心に響く。心地良い。ってね。ダイニングで美味しいお食事を食べ、柱時計の音色を聞き、こんなに素晴らしい事はないじゃないか?」満面の笑みで、お話をしてくださいました。

この「懐かしい」と、いう感情は心の健康に良い影響を与え、安心感や幸福感をもたらします。
振り子時計は、規則正しい「カチコチ」や「ボーンボーン」という音が特徴的で、当時の生活を思い出すような効果があります。

現任のホーム長が「ご利用者様、皆様が良いと思える物だから。音って良いよね。心に響くよね。」と、お話されました。
初代のホーム長から代々受け継がれてきた、ご利用者様への想い。
今までの10年の時を刻んできたカフェの柱時計。
これからの未来を共に刻んでいくダイニングの柱時計。

2台の柱時計が、この先の未来を。ご利用者様との大切な時を刻んでいきます。
心に懐かしさを蘇らせてくれるそんな柱時計と、ご利用者様と共にホームの未来の
楽しい、掛け替えのない時を重ねて、しあわせも重ねていけたら素敵だと思います。

☆★☆+++++++++++++++++++++++☆★☆
介護付きホーム(介護付き有料老人ホーム)
SOMPOケア ラヴィーレ二子玉川
〒157-0077
東京都世田谷区鎌田3-27-3
入居のご相談は:0120-37-1865
ホーム代表電話:03-5717-9550
体験入居・短期利用のご相談もお気軽にお電話下さい。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)