夏祭り PART1
2024年8月18日
いつもホームページご覧いただきありがとうございます。
本日は毎年恒例の夏祭りでした。
たくさんの写真を撮らせていただきましたのでたくさん紹介させていただけたらと思います。
夏祭りは真駒内では1年に1回毎年恒例行事。
去年は一度日程を変更して延期になってしまったので今年は無事延期等なく開催ができて良かったです。
職員の方々の出し物は今年は大人数で気合が入っていました。
皆様とても一生懸命練習して念入りに準備していました。
とても素敵でした。
スペシャルゲストに札幌大学 La fate さんをご招待させていただきました。
とっても衣装が素敵で皆様格好良かったです。
素敵な演舞をご披露してくださりました。
大声で ポーズを叫ぶシーンがありますが
ご入居者様と一緒にとても上手に決まってました。
若い方々のエネルギーをひしひしと感じました。
素晴らしかったです。
ご入居者様が感心していたのが印象的です。
よさこいソーランを職員はご披露。
職員のお子さんも参加され、とても和気あいあいでした。
職員さんとお子さんとで遊びに来て皆様と楽しんでいました!!
ご入居者様が楽しんでくださっていたのが一番うれしかったです。
拍手が鳴りやみませんでした。
ご入居者様と職員、職員のお子様、地域の方々。
こうして一つの行事に皆様で楽しい会を通して盛り上がれたことがとっても嬉しく思います。
一つに繋がったと感じました。
手作り神輿の作りのクオリティが素敵でした。
手作り神輿を担いで第1部終了。
副ホーム長の宇治さんの司会もお見事でした。
お昼ご飯になります。
また、PART2をご紹介いたします。
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる