いきてゆくフェス写真館撮影会
2024年10月2日
皆さんこんにちは副の山です。
少しずつ過ごしやすい気候になって参りましたね。季節の変わり目は体調を崩しやすいので皆様お気を付け下さいませ。
さて先日私は10月27日に行なわれる「いきてゆくフェス2024」の写真館で使用する写真の撮影会にお邪魔させて頂きました。
その時のご様子をお伝えしたいと思います。
ご入居者様には家族様が付き添いで行って頂けました。
岡町商店街のとある一角で撮影スタジオが設けられそこで撮影会が行われました。
出発されるやいなやご近所の方や商店街の店主から「あら?○○さん!お元気にしてた?」とお声を掛けられるほどの顔が広くスタジオまでの道中で会話に沢山の花が咲いていたようです(^^♪
スタジオがある場所はエレベーターが無く色々な難所を乗り越えなければなりません。。
エスカレーターに乗る、メイクアップ、撮影会開始、帰りは階段で下りるという工程です。
入居者様がスタジオに入ると先にメイクを受けていたモデルさんから「あら○○さん?○○さんじゃないの~!」とここでもお知り合いとの再会でスタジオ入りした緊張感は解けてホッコリした空間になりました(^-^)
メイクさんが優しく声を掛けて下さり緊張の糸を解きほどいて下さっています。
メイクする場所まで優しく誘導して下さってます。
メイクを受ける入居者様はずっと笑顔でとっても気持ちよさそうです。
より若々しく、より美しいご入居者様、とっても綺麗です!
撮影も順調でお名前を呼んで目線をもらったり笑顔満載で撮影時間もあっという間に終わってしまいました。
お知り合いの方とも一緒に撮影をして頂いたり、本当に素敵な時間でした。
ご家族様も飛び入り参加で撮影をして頂いたりでとても撮影スタジオは温かい雰囲気に包まれていました(*´▽`*)
メイクアップして頂いたスタッフさん、カメラマンさん、いきてゆくフェス主催の代表者さん
も居ておられ皆さん笑顔が絶えない時間でした。
帰りは難所である階段下りです。皆で階段を下りていってます。
「イチ!ニ!イチ!ニ!」と声を掛けていると一般の方も「頑張って~」とお声掛けをして下さり地域の方の温かみを感じる事が出来ました~
帰りの道中でも撮影をして下さいました。
入居者様と家族様はスタジオで会われたお友達の営む店舗に寄って帰ります。との事でその後も楽しい1日を過ごされてました。
また写真が出来上がりましたらホームページにアップさせて頂ければと思います。
10月27日いきてゆくフェスの日にも大きな写真が飾られます。皆さんお楽しみに(^-^)/
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる