【味わい紀行 和歌山県!日記】
2023年6月26日
こんにちわ~
ラヴィーレ豊中 事務所です☆
今日は6/9(金)
本日のランチは特別食。
【味わい紀行 和歌山県】とのことです!
最初のお写真が、本日のお膳のお写真です☆
厨房さんからのお言葉を見て見ましょう。
<厨房より>
南北に伸びる和歌山県は、海・山・川に恵まれ、
正解遺産をはじめとする歴史的観光スポットや
グルメなど旅の醍醐味にあふれた県です。
そんな和歌山県の味わい紀行のテーマは、
収穫量日本一紀州の梅づくし、
世界遺産に登録されている熊野・熊野古道、
高野山です。
梅の味わいや世界遺産ゆかりのメニューを
ぜひご堪能ください。
とのことです!
では、1つ1つ見て見ましょう~!!
先ずは、、、
↓↓ 本日のメイン!【紀州南高梅うどん】
麺全体に和歌山県産の南高梅が
練り込まれており、食べると
ふんわりと梅風味を感じられます。
とのこと。
梅が練り込まれているのでピンク色に
なっているのがなんだか可愛らしいですね!
梅が上にも乗っていて、しっかり和歌山県です(笑)
ジメジメと蒸し暑い季節にぴったりの
爽やかメニューですね☆
次は、ごはんメニュー。
↓↓ 【熊野の高菜いなり】
熊野・熊野古道のある熊野地域に伝わる
「めはり寿司」をイメージしました。 とのこと。
めはり寿司といえば、
お寿司を高菜の漬物でまいたお寿司。
熊野に行った際に、
昔、旅に来た少女にめはり寿司を出した所
美味しさに目をみはった(おどろいてぱっちり開いた)ため
この名前が付いたという言われがあります。
と聞いた記憶があります。
そんなめはり寿司の高菜の代わりにいなりのあげが
巻かれている感じのお寿司の様です。
次は、副菜。
↓↓ 【胡麻豆腐金山寺みそ】
高野山で修行中の僧侶の食事である精進料理には、
弘法大師もたいそう気に入っておられた「胡麻豆腐」
が必ずと言ってよいほど並びます。 とのこと。
弘法大師といえば、真言宗の開祖で、空海という名前も有名ですよね。
お名前がいくつもある様に見えますが、
俗名(生前での名前)を【佐伯眞魚(さえきまお)】といい、
僧侶の時の名前は【空海】で、
おくり名を【弘法大師】と言う、平安初期の僧侶です。
天台宗の【最澄】と対で有名ですよね。
次は、お魚!
↓↓ 【太刀魚の焼き漬け梅風味】
和歌山県は全国でも有数の太刀魚の産地です。 とのこと。
…何となくですが、和歌山県は海の幸が凄く有名なので
勝手にですが【まぐろ】とか【イルカ】のイメージです(笑)
実はひっそりと【太刀魚】だったんですね。
次は、デザート。
↓↓ 【わかやまポンチ】
梅と地元のフルーツを使用した
ご当地スイーツです。 とのこと。
今日のデザートは梅のシロップ漬けと
和歌山県のみかんが甘いシロップに!
和歌山県では、有名どころとしては、みかんが有名で、
有田みかんなど、みなさんも良く知っていらっしゃると思います!
有田では、みかんの販売に加えて、
みかんの皮で作ったみかん湯
みかんを丸ごとジュレにつけたゼリー
みかんジュース、みかん酒、などいろんな特産品がありました。
梅も、梅干しの様に酸っぱいものだけではなく、
デザートに良いシロップ漬けや、梅酒など
色んな加工品がありまして、健康にも良さそうですね。
いろんな特産品がある和歌山県。
今日は、管理者さんや、部長さんもお召し上がりくださっていて
「美味しかった!」というお声を耳に出来ました☆
この様に美味しいメニューで
ご入居差様が楽し・美味しいお食事を
召し上がっていただけると嬉しいですね☆彡
では、次の回で
ご入居者様の様子
ご紹介させていただきます~☆
2へ続く。
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる末期がん・難病などの方で、医療依存度が高くご自宅等でのご生活や療養が困難になられた方に向けた、特別な料金プランをご用意しています。また、介護スタッフと看護スタッフが24時間常駐しているので、安心してお過ごしいただけます。
その他のサービスについて閉じる