介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 高円寺ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

[Youtube]座・高円寺にて阿波踊り鑑賞後編(インタビュー編)

2024年11月3日

いつも高円寺ホームだよりご覧いただきありがとうございます。
夏の座・高円寺のご入居者の皆様と共に見物に訪れた「座・高円寺」劇場での阿波踊りの様子を動画に収めました。
この後編(インタビュー編)は座・高円寺の阿波踊り、劇場内での動画撮影は禁止されているので、ご入居者様に中の様子を語っていただきました。
そんぽの家高円寺」公式YouTubeチャンネルで、ご入居者様が阿波踊りをご覧になってどんな印象と感動を感じたのかがわかります。ご覧ください!ぜひチェックして、夏の思い出を一緒に見てみましょう
↓↓↓↓↓↓↓座・高円寺阿波踊り鑑賞後編(インタビュー編)はこちらから↓↓↓↓↓
https://youtu.be/2uwCOW2GuoY

↓↓↓↓↓↓↓座・高円寺阿波踊り鑑賞前編(出発編)はこちらから↓↓↓↓↓
https://youtu.be/Ia_GNQacNEE

なお当ページに掲載されている動画は限定公開になっています。
Youtubeやgoogleで検索されても引っかかりません。
こちらのホームだより経由でお楽しみ下さい。

高円寺阿波踊りを観劇して!
そんぽの家高円寺では、ご入居者の皆様と共に見物に訪れた「座・高円寺」での阿波踊りの様子を動画に収めました。 活気あふれる夏の風物詩、高円寺阿波踊りは、今年で65回目を迎え、地域の方々だけでなく、私たちにとっても待ち焦がれるイベントの一つとなりました。

今回の動画では、そんぽの家高円寺のご入居者様と劇場「座・高円寺」に出かけ、阿波踊りの舞台を楽しんだ日の様子をご紹介します。ご入居者様は長年高円寺に住んでいても、阿波踊りを間近で観る機会はなかなか無かったとおっしゃっていましたが、今回初めて劇場で阿波踊りを鑑賞。お囃子の太鼓や笛の迫力や、影絵を使った独特の演出に感動し、舞台ならではの芸術的な阿波踊りの魅力に心を奪われたようです。

舞台では「男踊り」と「女踊り」の違いも楽しみ、「息がピッタリで、舞台に立つ全員がプロだと思った」というお言葉が印象的でした。観終わった後には、観客も阿波踊りのリズムに引き込まれ、「舞台の音だけでも十分素晴らしい!」と拍手が自然に沸き起こりました。

・Youtubeの中で出てくる会話の女の人は笠(鳥追笠)を被る理由について
阿波踊りで女性が鳥追笠を被る理由は、明確な歴史的な根拠は解明されていませんが、いくつかの説が考えられています。
主な説
• 農作業との関連: 昔、農作業の際に鳥を追い払うために使われていた「鳥追い笠」が、その形や実用性から、阿波踊りの衣装に取り入れられたという説です。田植えや稲刈りの際の涼しげな姿に似ていることから、夏の風物詩である阿波踊りに合致するとの考え方もあります。
• 女性の美しさを際立たせる: 鳥追笠は顔の輪郭を隠すことで、踊る女性の神秘的な雰囲気を際立たせる効果があると考えられています。また、踊りの動きに合わせて笠が揺れる姿は、視覚的な美しさを生み出し、観客を魅了します。
• 他の踊りとの差別化: 阿波踊りは、元々様々な地域の民俗芸能が融合して生まれたと言われています。その中で、鳥追笠を被ることで、他の踊りとの差別化を図り、阿波踊りの特徴を際立たせたという説もあります。
その他
• 涼しさを保つため: 夏の暑い時期に行われる阿波踊りでは、日差しを遮り、涼しさを保つために鳥追笠が用いられたという説もあります。
• 伝統的な衣装としての定着: 長い年月をかけて、鳥追笠が阿波踊りの女性の衣装として定着し、一種の伝統となったという説もあります。
まとめ
これらの説以外にも、様々な解釈が存在し、明確な答えはまだ出ていません。しかし、鳥追笠は、阿波踊りの歴史や文化の中で、女性たちの美しさを際立たせ、踊りの魅力をさらに高める重要な要素の一つであることは間違いありません。
補足
• 鳥追笠のデザインや素材は、時代や地域によって様々です。
• 近年では、伝統的な鳥追笠だけでなく、現代的なデザインの笠を被る踊り手も増えています。
阿波踊りの魅力の一つである鳥追笠。その背景には、様々な歴史や文化が深く関わっていることを知ることで、阿波踊りをより深く楽しむことができるでしょう。

・動画に出てくる阿波おどりの演奏について
阿波おどりのお囃子は、踊りの中心で、迫力とリズムを生み出す重要な役割を持っています。このお囃子は「ぞめき」とも呼ばれ、楽器の構成やリズムで場を一気に盛り上げ、観客を引き込む力を持っています。お囃子は、次の主要な楽器で構成されています:
1. 太鼓(たいこ)
阿波おどりのお囃子の中心です。大きな「締太鼓」(しめたいこ)がリズムの主軸を担い、迫力のある打撃音が場を支配します。太鼓の音は耳だけでなく、体全体に響くため、参加者も観客も一体感を感じることができ、リズムの「縦糸」としてお囃子全体を支えています。
2. 鉦(かね)
甲高い音が特徴の鉦は、太鼓とは対照的に「横糸」のような役割を持ち、全体のリズムを彩り、変化を与えます。鉦のリズムが変わると、踊り手たちのテンポも変化し、場に緩急がつきます。このため、鉦のリズムは場の雰囲気やストーリーを左右する大切な要素です。
3. 三味線(しゃみせん)
三味線は、阿波おどりの楽曲に深みを加える楽器で、哀愁漂うメロディを奏でます。太鼓や鉦のリズムに合わせて、三味線が奏でる音は踊りの背景に色を添えるような存在で、情感や懐かしさを感じさせます。
4. 笛(ふえ)
笛は、お囃子全体に軽快さや楽しさをもたらします。時には激しく、時には柔らかく響く笛の音が、会場のムードを一層高めます。また、笛がリズムやメロディを主導する場面もあり、他の楽器を引き立たせることでお囃子全体に変化を与えます。
これらの楽器が一体となって演奏されるお囃子は、観客にとっても踊り手にとっても心を揺さぶる力があります。「ぞめき」のリズムが会場全体に響き渡り、夏祭りの熱気を増幅させていくのが阿波おどりのお囃子の魅力です。

第65回東京高円寺阿波おどり
2024年8月24日(土)・25日(日)
昭和32年に始まった阿波おどりも、
60年を超え、今では東京の夏を代表する風物詩として数えられるまでになりました。JR高円寺駅の電車の発着音も通年阿波おどりバージョンに。今年も地元と観客、踊り手が支え合い、笑顔と情熱の輪を広げていきます。

NPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会のホームページ
http://www.koenji-awaodori.com/

「座・高円寺」は、阿波踊りだけではなく舞台芸術の創造と発信、そして地域に根ざした杉並区の文化活動の拠点です。演劇やダンスなどの優れた舞台芸術作品の上演、ワークショップやレクチャー、劇場創造アカデミーの開講など、芸術文化振興のための人と芸術をつなぐの多彩なプログラムを展開するとともに、地域の皆さんによるさまざまな芸術文化活動や交流を支援しています。
座・高円寺ホームページのホームページ
https://za-koenji.jp/home/index.php

入居者様はそれぞれの視点から熱心に鑑賞されていました。 車いすでの移動もスムーズに行え、終始笑顔で過ごされたご入居者の皆様。 今回の外出を通して、心身ともにリフレッシュされた様子でした。
今後も、様々なイベントを通して、ご入居者の皆様に笑顔と活力を届けられるよう努めてまいります。

ーそんぽの家高円寺スタッフ 矢島 ー

【そんぽの家高円寺 ホームだより】
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message/

【SOMPOケア公式HP】
https://www.sompocare.com/

そんぽの家高円寺では感染症対策を万全にして入居相談、見学を随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
SOMPOケア
杉並区有料老人ホーム
そんぽの家高円寺
東京都杉並区高円寺北2-29-18
TEL03-5327-5065
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

近隣のサービス付き高齢者住宅
そんぽの家S 井荻
https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000342/
デイサービス 堀ノ内
https://www.sompocare.com/service/zaitaku/kaigo/Z000112/message/

ここまでご覧いただき、ありがとうございます!
そんぽの家高円寺の過去のホームたよりはこちら♬
ご興味のある方はぜひ下記リンクをご覧ください。

★そんぽの家高円寺のお部屋紹介★

〇『お部屋作りについて』
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message-detail/146697
〇『玄関』
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message-detail/146717
〇『お風呂』
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message-detail/146726
〇『収納』
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message-detail/146779
〇『キッチン』
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message-detail/146783


〇10月のイベントカレンダー
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message-detail/321410

★先月のホームだよりのトピック紹介
◯楽しく百人一首!
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message-detail/317670
◯子ども食堂 今日から僕も私もSOMPOの一員!
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message-detail/316892
◯ご利用者様と一緒にお絵描きレクリエーション!
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message-detail/316446
◯本日の美容レク「ネイルオイル作り」
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message-detail/316439
◯音楽で彩られた秋の一日♬
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message-detail/315478

★高円寺純情商店街のご紹介★
〇『高円寺の商店街 店紹介① 金子園』
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message-detail/143377

〇『高円寺の商店街 店紹介② サンドラッグ・ツル薬局』
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message-detail/143816

〇『高円寺の商店街 店紹介③ ツバメ屋眼鏡店』
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message-detail/143839

〇『高円寺の商店街 店紹介④ 高野青果』
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message-detail/144618

〇『高円寺の商店街 店紹介⑤ ENJ不動産』
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message-detail/145061

〇『高円寺の商店街 店紹介⑥ 高野青果生鮮館』
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message-detail/145441


〇『実は表彰されていました!』
https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000285/message-detail/149061






資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)