介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 羽村(はむら)ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

本日は、、、夏至♪

2022年6月21日

いつもありがとうございます。そんぽの家羽村です。

今日は『夏至』ですね♪
一年で最も昼の時間が長くなる日。

せっかくの機会なので夏至について調べてみました!

冬至には南瓜を食べて、柚子風呂に入っていますが、
夏至に食べるもの、行うことってあまりイメージが湧かない・・・

日本各地に、夏至に食す食べ物や、夏至ならではの風習があるそうです。
多くは豊作を祈る風習のようです。

ある記事によると・・・
『静岡県などでは冬瓜(とうがん)を食べる風習がある。

名前から冬の食べ物のように見えるが、実は夏が旬の野菜。
また、大阪近郊では、タコの足のように稲の根がよく地面に広がりつくことを願って、
タコを食べる風習がある。関東地方は新小麦で餅を作り、神様に供えるのが古来の習わしだ。
島根県や熊本県にも、小麦の団子やまんじゅうを供える風習があるという。』

へ~・・・色々あるんですね♪

日本では田植えの時期という理由などから、
大きなお祭りはあまり行われていないようですが、
各地方、海外にも独特の風習が根づいているようです☆

皆さま、ぜひ調べてみてください♪

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
心がほどける、笑顔がほころぶ
羽村市有料老人ホーム
SOMPOケア そんぽの家羽村
羽村市栄町2-6-4
042-555-8111
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)