介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ川崎ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

【愛の賛歌】を貴方と、甦るシャンソン

2024年8月9日

いつもホーム便りをご覧いただきありがとうございます。
パリ五輪の開催期間中ということもあり、ご入居者様とフランスのお話をさせて頂く機会が増えております。
中でも、取り分けて話題に挙がって参りますのが、シャンソンの名曲『愛の賛歌』についてのお話でございます。
パリ五輪の開会式にて、セリーヌ・ディオン氏が歌われたことから、現在若者の間でも注目を集める『愛の賛歌』ですが、ご入居者様にお話を伺いますと、やはり『愛の賛歌』は、シャンソンの歌姫「エディット・ピアフ」、そして我ら日本が誇る「越路 吹雪」にかぎるとの事でございます。
『愛の賛歌』は、1949年「エディット・ピアフ」によってこの世に生み出されました。叶わぬ愛と知りながら、一人の人を想い続けたいという、ピアフ自身の経験を基にした魂の歌であり、その悲しくも情熱的な楽曲は、遠く離れた日本でも、多くの人の心を打つこととなりました。やがて、その感動は宝塚のトップスターとなる「越路 吹雪」によって日本語で歌い継がれ、『愛の賛歌』は、名実共に日本でも永遠の名曲となりました。
ご入居者様のお一人に教えていただいたお話ですが、「越路 吹雪」氏が病を抱えた際、彼女の旦那様はずっと彼女を傍で献身的に支え続けたとのことです。「これが本当の『愛の賛歌』よ」と、ご利用者様がおっしゃっておりましたが、魂の歌を語り継いだ「越路 吹雪」氏に、心からの尊敬と、感謝を私は覚えました。
2人の女性の愛の物語を紡ぎ、今もなお、多くの人々に世代を越えて感動を与え続けるシャンソン、『愛の賛歌』
この永遠の名曲は、時が過ぎても思い出され、そしてそのたびにお互いを想う人々に勇気を与え続ける事でしょう。
私共の施設では、ダイニングに設置されたピアノにて、「シャンソン」や、「童謡」などといった楽曲をしばしば演奏しますので、音楽好きな方は、ぜひ一度ご見学にいらしてください。
『愛の賛歌』をあなたへ。
皆様のご来訪、心よりお待ち申し上げております。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【子ども食堂】参加者募集のお知らせ
私たちの施設では、積極的に子ども食堂の開催を実施しております。
是非、地域の方々と笑顔を作れる会を共有し、地域社会のお役に立ちたいと考えておりますので、当施設の子供食堂にご興味を持たれた方がおられましたら、下記の問い合わせ先などを参考にして頂き、どうぞお気兼ねなくご一報をよろしくお願いいたします。皆様のご来訪を、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
JR川崎駅 京急川崎駅より徒歩10分 川崎駅前の介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ川崎 ~ご入居様に合わせた個別ケア~
TEL:044-542-6090 FAX:044-542-6091
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)