介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 大和ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

続、社会の問題を考える。

2025年2月12日

ホームだよりをご覧いただきありがとうございます。
そんぽの家大和、看護師/機能訓練指導員/イベント担当の佐久照武です。

前回の「映画の会」では、介護をテーマにした作品を上映し、多くの反響をいただきました。

本日上映した作品は、社会の底辺で生きる人々を描いた「MOTHER」です。

この映画は、低所得者やシングルマザーの困窮した生活や子供への虐待、親から子への歪んだ愛情、親からの愛情を得られずに育った子供達など、社会が抱える問題が詰まった作品です。

シリアスな内容にも真剣に向き合う姿が拝見できました。

「こんな親は今いないでしょ? いるの!? 歪んだ愛情を受けて、子供が可哀そう。」
「戦後、このような家庭環境はどこにでもありましたよ。今もあるなんて、正直ショックです。」
「最後まで母親は自分の否を認めませんでしたね。ある意味、母親も可哀そうな人ですね。」
「手を差し伸べる人が1人でもいれば状況は変わっていたかもしれませんね。目を背けてはいけませんね。」
「親から歪んだ愛情を受けても、子供は母親を愛し守るうとする想いにとても悲しくなりました。子供は親を選べないですからね。」
「とても勉強になりました。良い作品でした。重いテーマが続いたので、次回は、明るいお話でお願いします。」

感想をお聴きして、作品からのメッセージをしっかりと受け止められたと感じました。

衝撃的な作品を上映することに躊躇いもありましたが、現代社会が抱える問題に興味を持っていただき、この作品を上映した目的を果たせたと確信しています。
今後も素敵な作品に触れていただこうと思います。

そんぽの家大和では、随時、ご入居のご相談・ご見学を承っております。
お気軽にご相談ください。

【ホーム長】  井上 瑞恵
【副ホーム長】 曾田 将大
【TEL】046-201-0100  【FAX】046-201-0103

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)