介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 大和ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

笑顔いっぱい。

2024年7月24日

楽しんでいる間に機能の強化が図れる「健康体操の会」を開催致しました。

ホームだよりをご覧いただきありがとうございます。

そんぽの家大和、看護師/機能訓練指導員/イベント担当の佐久照武です。

今回も大盛り上がりでした。

まずは、人に見立てたお手玉やピンポン玉を陸地に上陸させる、名付けて「上陸ゲーム」です。

「周りは海です。
溺れさせないよう上陸させてあげましょう。」と前置き。

これだけで、人間の心理として必死さが増します。

陸地を高くし難易度を上げたので、前回の転がして乗せる手段は使えません。

対応能力も試されます。

放る、バウンドさせるなどで、見事全員上陸することができました。

お見事でした。

こちらは、上に投げたお手玉をキャップに入れる、名付けて「お手玉キャップキャッチ」です。
命名することで、親近感を持っていただけるかと考えます。

動体視力や空間認識能力などなど様々な機能を使う、難易度の高い動作です。

まさに、真剣そのものです。
何度も何度もチャレンジされていました。

懐かしいですね。
子供の頃によくやりました。

肺活量を鍛えるのが目的です。

嚥下機能の低下予防にも役立つと思います。

パリにエールを!

紙風船でバレーボールの特訓です。

ナイススパイクです。

手の振りが力強いです。

「トス上げて。」
「了解、任せて。」

そんなやり取りが聞こえてきそうです。

2人のコーチも必死です。

「本当に楽しかった。毎回いろいろなアイデアで楽しませてくれて、感謝しています。」
「今回も楽しかったです。夢中になりました。」
「たっぷり汗をかきました。次回も楽しみにしていますね。」

ご入居者様だけではなく、手伝ってくれているスタッフも一緒になって楽しんでいます。
笑顔が溢れています。

そんぽの家大和では、随時、ご入居のご相談・ご見学を承っております。
お気軽にご相談ください。

【ホーム長】  井上 瑞恵
【副ホーム長】 曾田 将大
【TEL】046-201-0100  【FAX】046-201-0103

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)