介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 大和ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

会いたい人は誰ですか。

2024年2月19日

「宝物は何ですか?」、「これまでのわたしに言いたいことは?」。
今回の「夢結いのーと」のテーマです。

いつもホームだよりをご覧いただきありがとうございます。

そんぽの家大和、看護師/機能訓練指導員/イベント担当の佐久照武です。

「夢結いのーと」も早いもので今回で6回目を迎えます。

いつものように、書いてからお一人ずつ発表していただきました。

曾田副施設長は久々の参加です。

可愛がってもらった祖父母に会いたいと話されました。
貰ったお年玉等のポチ袋を今でも大事に保管されているそうです。

宝物は、育ての父親が作成してくれた自叙伝だそうです。
拝見しましたが、詳細に記録されていました。

世界に1つしかない宝物ですね。





バレー部の顧問だった教頭先生の事を詳しくお話して下さいました。
スタミナをつける為に当時貴重だった卵を差し入れしてくれたり、勉強がおろそかにならないよう生徒を自宅へ招き勉強会を開くなど、生徒想いの先生だったそうです。
がりがりに瘦せていたので、あだ名は「ガリ」だったそうです。

素敵な先生ですね。

秋川雅史さんのコンサートで知り合い意気投合した料理研究家の城戸崎愛さんにお会いしたいそうです。
60を過ぎてからできた親友だと話してくださいました。

感動的なお話でした。

2人の子供が宝物と嬉しそうに話されていました。
優しい子に育ちましたと。

亡くなられたご主人の飲酒を止められなかったことに後悔していることも話してくださいました。

次回までの宿題をお出ししました。

「残りの人生でやりたい事」、「最後の食事だとしたら何をたべたいか」。

次回はどんなお話が聞けるのか、今から楽しみです。

そんぽの家大和では、随時、ご入居のご相談・ご見学を承っております。
お気軽にお問い合わせください。

【ホーム長】  中山田 隆
【副ホーム長】 曾田 将大
【TEL】046-201-0100  【FAX】046-201-0103

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)