介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア ラヴィーレ駒沢公園ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

熱闘!大運動会(中編)

2024年6月8日

こんにちは、ケアスタッフの本田です。ご覧頂きありがとうございます。

先日、テストが終わった高校生のいとこに久しぶりに会いました。入学後

初めて会ったのですが、とにかく高校生活が楽しいそうです。個人的に、

新しい環境に馴染めるか心配していたのですが、杞憂だったようです(笑)。

クラスメイトとあっという間に仲良くなり、週末にあった事を写真に撮り

メッセージアプリで共有するのが楽しいそうです。今どきの高校生の生活

の姿に驚きと共に深く感心する本田なのでした。


さて、こちらも楽しい時間となった「大運動会」の続きをお届けします。

赤組と黄組の2つの箱を用意し、それぞれに入った球の数を競うという方式。

競技上公正をきすため・・・、

赤組の箱は黄組のスタッフ鈴木さんが持ち、

黄組の箱は赤組のクリーンスタッフ池さんに持って頂きました。

皆さん、お互いの箱に血眼になって球を投げ入れていきます。言葉では言い

表せない程の歓声と情熱が伝わりました。赤組応援団長の私本田、ひたすら

応援し鼓舞しておりました。


そして競技時間3分が経過。

お二人が集まり、みんなで声を出して球を数えました。「1、2、3・・・」

(割愛)

「137、138、139!」

お互いの箱から球が消えた瞬間、139の数字が同時に呼称された。

まさかまさかの、139対139の引き分けでした。

参加者一同、どよめきました。本田も何が起きたのか、一瞬分からなくなった

のを覚えております。お互いの健闘をたたえ合う姿、感動しました。

1回戦でコツを掴んだ参加者の皆さん。2回戦では開始前から大量の球を持つ

様子が見られました。

2回戦も熱戦が繰り広げられ、結果は僅差で黄組の勝利。嬉しさを爆発させる

黄組の荒川団長と、焦燥感をあらわにする赤組の団長の本田・・・。さてさて

この後どうなるのか!?


次回、いよいよ完結。お見逃しなく。

SOMPOケア株式会社
介護付き有料老人ホーム
ラヴィーレ駒沢公園
ケアスタッフ 本田 大輔

資料のダウンロード

※端数処理の関係で、費用に誤差が発生する場合がございます。ご了承ください。

お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)