介護付きホーム(介護付有料老人ホーム)SOMPOケア そんぽの家 錦糸町ホームだより

24H看護
スタッフ
認知症ケア 寝たきり 全室個室 お看取り 病態食
対応
短期利用可 夜間たん吸引 リハビリ
強化ホーム
日中看護
スタッフ
ホスピス
プラン
ミニキッチン
付き
バス付き
ホームの日常

出来ることは続けたい

2025年6月22日

そんぽの家錦糸町のホーム便りをご覧いただきありがとうございます!!
副ホーム長の佐藤です。


とある入居者さまが何やら相談があると事務所にいらっしゃったので
お話を聞いてみると、、、



「洗濯をしたいんだけど洗濯機が動かないんです」と。


実はこの入居者さまが入居に至った経緯の一つに、
自宅で洗濯物をしている時に転んでしまったことがあるということ。


さらにご家族さまにお話を伺うと、

「昔から洗濯物が好きで毎日欠かさず行っていた」
「出来ればやってほしいけど、また転んでしまってもかわいそうだし」

という経緯があり、

ご入居後から洗濯機のコンセントを抜いた状態にされておりました。



洗濯と言っても、一つ一つの動作を分割してみると、
・干す
・取り込む
・(タンスのなどに)しまう

もっと細かく分割すると、
・洗濯機を正しく使用できる
・洗濯機から洗濯物を取り出す

等が挙げられます。



こちらの方の相談を隣で聞いていた
ケアマネジャーの内藤さんが、

「お部屋に行ってみましょう!」
「何が出来て、どこが大変で困っているか実際に見てみないと!」


と言って、一緒にお部屋へGO!!(=゚ω゚)ノ



洗濯機の操作と取り出しは危なげなく行えていたのですが、

浴室内に取り付けている物干し竿だと、
高すぎて届かない。


すると内藤さんが・・・



カーテンレールにS時フックをぶら下げたおかげで、
ちょうどいい高さに(゜o゜)



乾いてあった洗濯物も取り込んでいただき、


毎日欠かさず洗濯物をされていただけあった、
さすがの畳みさばき(゜o゜)(゜o゜)


そして内藤さんもさすがの問題解決能力!!!


〝本人がやりたいことを把握して、どうやったらそれが実現できるか考えて入居者さまの願いや望みを叶えてさしあげる〟

これが〝真の自立(自律)支援〟なのかもしれませんね!!!


願いが一つ叶った入居者さまと、

入居者さまに寄り添い、どうすれば実現可能か考え抜いた内藤さん。

お2人とも最高の笑顔ですね(●´ω`●)



今回も最後までお読みいただきありがとうございました!!


お問い合わせ

介護に関するご相談、ホームご入居や在宅介護サービスご利用に関するお問い合わせはこちら。
お電話から
受付時間 9:00 〜18:00(年末年始を除く)