安全に移動が出来るように
2025年5月24日
そんぽの家錦糸町のホーム便りをご覧いただきありがとうございます!
副ホーム長の佐藤です。
先日ご見学者様の対応をさせていただいた際に、
「今住んでいるお部屋には手すりがたくさん付いているんですが、
入居後も同じものを使うことが出来るのでしょうか?」
とご質問がございました。
介護保険のサービスってとっっっても難しく、、、
わたしもまだまだまだまだ勉強不足なんですが…
利用することは可能です!
老人ホームの入居後の生活について、
〝転んでしまったら大変〟とお思いになられる相談者さまも
比較的多くいらっしゃるのですが、
少しでも安全・安心な生活を送っていただけるよう、
たくさんの職員で話し合いを重ねております。
その一例を、、、
こちらは〝ベストポジションバー〟
略して〝ベスポジ〟
(※福祉用具の会社さまによって名称は異なります)
そんぽの家錦糸町のそれぞれの居室・浴室には、
備え付けで複数の手すりが設置されておりますが、
より安全に移動が行えるよう、
お部屋の床から天井まで1本のポール立てられる方もいらっしゃいます。
そして、
設置後には問題なく移動が行えるかを
入居者さまに実際に移動していただくことがポイントです!!
行き……
問題なし!! (=゚ω゚)ノ
戻り……
問題なし!!,(=゚ω゚)ノ
ちなみに、
水平に設置されているかも重要ポイントです!!
介護の世界には、
入居者さまとの関わり方や援助の技術と知識の他に、
福祉用具の知識も必要で本当に奥が深いです。
(私はもっと介護保険についても学ばないとですが。。。)
〝 難しいからおもしろい 〟
そんな気持ちで日々頑張ってまいります!!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!!!
ご家族さま、近隣地域とも協力し、ご本人の心身の状態に応じた適切なケアを提供します。またケアスタッフやケアマネジャー、看護スタッフなど、多職種が連携し、尊厳を大切にしたケアに努めます。
その他のサービスについて閉じる全室個室なのでご面会は24時間いつでもお気軽にお越しいただけます。居室にトイレや洗面台もあり、ご自宅と同様のプライベート空間を確保。また、緊急呼出装置が各所に設置されており安心です。
※一部ホームでは居室にトイレが無い場合もあります
住み慣れたお部屋で最期を迎えたいというご入居者さまのご要望により、看取りに対応しています。事前に看護処置の準備、医療機関との連携の確認、ご家族さまとの連絡体制の確保などを行い、心を込めて、身体的、精神的苦痛、苦悩の緩和に努めます。
その他のサービスについて閉じる咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食をご用意。高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応いたします。食べる楽しみを感じ続けていただけるよう、日々メニューの開発に努めています。
その他のサービスについて閉じる1~30日間(29泊)まで、要介護1から要介護5の認定を受けている方がご利用いただけます。車椅子をご利用の方や歩行が困難な方でも、安心してお過ごしいただけます。ご家族の外出等で、ご自宅で過ごすのが困難になる間など、お気軽にご活用ください。
その他のサービスについて閉じる